地元で泡盛「カリー春雨」

泡盛の杜管理人

2007年01月16日 20:26

正月が開けて一段落したところで、地元のお気に入りの居酒屋に飲みに行きました。
確か、半年ほど前、この店に泡盛、春雨カリーをおいていたのを思い出したので。
もう無くなっているかと思いきや、しっかり置いておいてくれました。



この泡盛、カリー春雨、かなりお気に入りの泡盛です。
ほどよく辛口ですっきりしているし、香りがまた良いんです。
カリーとは、沖縄で嘉例という時で、めでたいとか、縁起が良いといった感じの意味です。

宮里酒造所
お勧め度:5点。(自分的には最高評価)

関東地方の飲み屋で、4号ビンキープで2500円は格安かと思います。

この横にある泡盛グラスもまた良いですね。
ところで、この春雨ですが、カリー春雨なのか、春雨カリーなのか未だに解りません。まあ、どっちでも良いですが。


そして、つまみは、
豆腐よう。
東洋のチーズと呼ばれていて、泡盛の麹に干して水分を減らした島豆腐を漬けた食べ物です。



これも、店によって味が全く異なっており、自分的にはあまり酸味が強いのは好みではないです。
ここのお店のはほどよく酸味と甘みがブレンドされており、かなり美味しいですね。
もちろん、泡盛との相性は抜群です。

だから、泡盛はやめられない。
関連記事