ANAマイレージプラチナゲット

泡盛の杜管理人

2008年10月30日 00:01

とりあえず、今年度のANAマイレージ基準がプラチナに達し、来年度のプラチナ資格をゲットしました。



ANAにせよJALにせよ、一斉にマイレージの仕組みを変更してから今年が実質最初の年ですね。

航空会社のマイレージ関連でネットを検索するとでてくること。
いろんな丘マイラーのページがわんさかと検索に引っかかります。

こういう、飛行機に乗らないでマイレージを貯める人たちにとっては新しいシステムは非常に厳しくなっていますよね。
単にマイレージを貯めるのならば原則は、ありとあらゆる支払いを航空会社系のクレジットカードで行う。と言う原則がありますが、プレミアムポイントに関しては、毎年1月~12月の12カ月間(暦年)に、ANAマイレージクラブに登録されたANAグループ便(ANA Connection含む)およびスター アライアンス加盟航空会社運航便の利用による獲得マイルをポイント換算するものですので、マイルとは別扱いです。

ANAの場合には、獲得したプラチナポイントに応じて、
30000以上:ブロンズ
50000以上:プラチナ
100000以上:ダイヤモンド

となっており、ブロンズとプラチナの間にはサービスに雲泥の差があります。
なので、頑張ってプラチナをねらうわけですね。
ところで、このポイントの仕組みって言うのが非常にわかりにくいんですよね。
単に飛行距離に応じたポイントではなく、使用した料金プラン(早割とか、もっと安いのとかはポイントが低い)に応じて獲得できるポイントも異なってきます。

このあたりの詳細は、ネットで検索してください。



関連記事