スナックパイン
友人からスナックパインをいただきました。
かつてから一度は食べてみたいと思っていたパイナップルの一つです。
スナックパインの特徴はなんといっても、手でひとかけらずつちぎってたべられるところ。
通常のパイナップルより甘く、酸味も少ないとっても魅力的なパイナップルです。パイナップル好きの方にはもちろん、パインのすっぱさが苦手な方でも美味しく食べていただけますね。
スナックパインは最初のひとかけらを何とかして手でむしり取り、あとはトウモロコシの粒をとるように、1粒つづ手で引きちぎって食べます。真中に残った芯も食べられるそうです。
だがしかし、
ひとかけらずつ食べているといつの間にか、口の中がイガイガしてきます。
なんと表現したらよいか、ワラビやタケノコをあく抜きしないまま食べたとか、そんな感じでしょうか。
でもこのパイナップルは美味しい。
くれた人、ありがとう。商品がくるまれていた新聞が琉球新報だった。
筆者は、パイナップルがつまみでも酒を飲めます。ちなみに今回の泡盛は「北谷長老の古酒」。沖縄の最後の仕事の時に買ってかえりました。
ひとかけらずつちぎって食べるという感覚が斬新でおもしろいですね。
でも、だから食べ始めるとこのパイナップルは置けないのです。
今の時期が旬らしいです。
(ちなみに自分は回し者ではない。美味しくない物は紹介しませんし、まずい物はまずいと書きます。)
関連記事