泡盛「美ら海紀行」

泡盛の杜管理人

2005年09月11日 07:45

美ら海紀行(ちゅらうみきこう)です。この泡盛は、山口に仕事で出張したときにたまたま一人で入った飲み屋さんで唯一あった泡盛でした。
それが、先日、昔の仲間達と飲んだ地元の居酒屋チェーン店においてあったのでの当然のごとく注文しました。
見た目は、薄いブルーのきれいなびんで、あざやかな沖縄の美しい海(美ら海)を表現しているようです。
居酒屋チェーン店においてあるような酒なんで失礼ですが、あまり期待していませんでしたが、これがなかなかでした。5年古酒と言うこともあって、まろやかな飲み応えがあります。
沖縄県酒造協同組合
那覇市港町2-8-9

写真は、那覇の泊港からフェリーにて渡嘉敷島へわたる途中です。
こういうのを美ら海と言うんでしょうね。

35度。
お勧め度:3点。

こういうきれいなびんは好きではないくせに、予想に反してまあまあうまかったです。山口の湯田温泉で飲んだときも一人だったのにかなり飲みました。
店での価格は、幹事ではなかったのでわかりません。
飲み放題のセットメニューの選択しに入っていました。
最近は、関東の居酒屋でも泡盛をおいてあるところは多いです。
ちょっと良いところに行くと、高めの泡盛がおいてあって、水割りグラス1杯800円とかあるのですが、さすがに高いですよね。
そんなに高くなくても十分おいしい泡盛はたくさんあるのに。

 
関連記事