ちゅら玉

泡盛の杜管理人

2005年10月06日 23:25

ちゅら玉です。
これも沖縄おみやげの定番ですね。
携帯ストラップとか、キーホルダーになったタイプなどがあります。
ガラス玉なんですが、夜光塗料が付いていて暗闇で光るようになっています。
誕生月きに合わせて各色があるみたいですが、気に入った色を買った方がよいと思います。
正規販売店のページはここみたいです。
こういうのはネットで購入できるんですが、やはりおみやげというのは現地で購入してなんぼでしょうね。
おみやげの意味として、自分が旅の思い出を持ち帰りたいとか、行けなかった人に少しでも雰囲気を味わってもらうとか言うのが本来の意味だと思うので。
元々は、漁に使っていた浮き玉(網の浮きにするような物)らしいです。
現在では、グラスファイバーなどの製品に取って代わったようですが、おみやげとして定着しているみたいですね。




【予約】ちゅら玉プチペンダント(うみんちゅの心)


関連記事