2006年11月23日
スターフライヤーに乗りました
スターフライヤーに乗りました。
仕事で北九州に行く機会があって、せっかくだからということで新しい物好きのためスターフライヤーに乗ってみました。
羽田の受付はこんな感じで落ち着いた黒基調。

JALと同じ第1ターミナルの南ウィング、一番左端にあります。
飛行機はこんな感じ。

真っ黒い機体なのかと思っていたんですが、下半分は白なんですね。ちょうど、シャチのような感じでしょうか。
豪華な設備と安い料金が売りだということですが、実際に体験してきた感想を。
料金については、購入時期にもよると思いますが、羽田-北九州のJALよりは特割などを使ったとしても、割安に設定されているようです(羽田-北九州のANAは現在運行されていません)。
室内設備なのですが、エアバスのA320という飛行機です。この飛行機は、小さい飛行機なのですが、揺れませんね。
シートは中央に通路で、左右3列ずつです。
前後のピッチがやや広いというのはうれしいですね。ちょうど、JALのクラスJと同じ程度でしょうか。
スターフライヤーの売りの一つである、レザーシートは堅くてしっかりホールドする感じでなかなかよいのですが、レザーシートそのものがちょっと蒸れる感じなので、「別にレザーにこだわる必要もないのかな」といったところ。これは乗用車のシートも同じで、レザー独特のにおいと蒸れがあまり好きではない方もいるんじゃないでしょうかね?
背もたれの頭の部分が延びるようになっていますが、使い勝手は特に可もなく不可もなく。
ビジネスマンにちょっとうれしいのは、各シート下にAC100ボルト(60Hz)の電源があることでしょうか?

ここで、携帯電話やパソコンの充電ができます。(もちろん携帯の電源は切ってください)
3人掛けの中央シートは、空席の場合には背もたれを手前に倒してテーブルになる仕組みです。これも、アイディアはよいですが、使い道があるかは?です。
すべての席に7インチぐらいの液晶画面がついています。

ここで自由に映像や音楽が楽しめます。
あと、この液晶の下にカードを通すような読み込み装置があるらしいんですが、今のところ何のアナウンスもされていません。将来、ここで機内販売をクレジット購入したり、マイレージの登録なんかができるようにでもなるのでしょうか?
室内が黒基調で統一されているのは落ち着いた感じがしてよいです。
前席下についている足置きが、まるで、ゴーヤのようにイボイボしていて、ごろごろすると足裏を刺激してくれて、心地よかったりします。

ドリンクサービスは、ごく普通だったのですが、ジュースがむちゃくちゃ冷えていてよかったです。
スターフライヤー
仕事で北九州に行く機会があって、せっかくだからということで新しい物好きのためスターフライヤーに乗ってみました。
羽田の受付はこんな感じで落ち着いた黒基調。
JALと同じ第1ターミナルの南ウィング、一番左端にあります。
飛行機はこんな感じ。
真っ黒い機体なのかと思っていたんですが、下半分は白なんですね。ちょうど、シャチのような感じでしょうか。
豪華な設備と安い料金が売りだということですが、実際に体験してきた感想を。
料金については、購入時期にもよると思いますが、羽田-北九州のJALよりは特割などを使ったとしても、割安に設定されているようです(羽田-北九州のANAは現在運行されていません)。
室内設備なのですが、エアバスのA320という飛行機です。この飛行機は、小さい飛行機なのですが、揺れませんね。
シートは中央に通路で、左右3列ずつです。
前後のピッチがやや広いというのはうれしいですね。ちょうど、JALのクラスJと同じ程度でしょうか。
スターフライヤーの売りの一つである、レザーシートは堅くてしっかりホールドする感じでなかなかよいのですが、レザーシートそのものがちょっと蒸れる感じなので、「別にレザーにこだわる必要もないのかな」といったところ。これは乗用車のシートも同じで、レザー独特のにおいと蒸れがあまり好きではない方もいるんじゃないでしょうかね?
背もたれの頭の部分が延びるようになっていますが、使い勝手は特に可もなく不可もなく。
ビジネスマンにちょっとうれしいのは、各シート下にAC100ボルト(60Hz)の電源があることでしょうか?
ここで、携帯電話やパソコンの充電ができます。(もちろん携帯の電源は切ってください)
3人掛けの中央シートは、空席の場合には背もたれを手前に倒してテーブルになる仕組みです。これも、アイディアはよいですが、使い道があるかは?です。
すべての席に7インチぐらいの液晶画面がついています。
ここで自由に映像や音楽が楽しめます。
あと、この液晶の下にカードを通すような読み込み装置があるらしいんですが、今のところ何のアナウンスもされていません。将来、ここで機内販売をクレジット購入したり、マイレージの登録なんかができるようにでもなるのでしょうか?
室内が黒基調で統一されているのは落ち着いた感じがしてよいです。
前席下についている足置きが、まるで、ゴーヤのようにイボイボしていて、ごろごろすると足裏を刺激してくれて、心地よかったりします。
ドリンクサービスは、ごく普通だったのですが、ジュースがむちゃくちゃ冷えていてよかったです。
スターフライヤー
スターフライヤー、元々安いので、ネットで探しても割安になるところがなかなか見つからなかったのですが、楽天でようや見つけました。早期に予約するとさらに割安のようです。
スターフライヤーの割引予約はこちら。
で、この後どの程度の頻度でスターフライヤーを利用するかはわかりませんが、とりあえずマイレージサービスに入会しておきました。
Q会員と言って、福岡、山口県にお住まいの方などを対象としたさらなる割引制度があるみたいです。
スターフライヤー、北九州の大企業がバックについているのかもしれませんが、地元密着でがんばってほしいですね。
競争が多いということは、利用者にとっても望ましいことですから。
現在のところ、羽田-北九州のみですが、北九州-沖縄那覇なんて言うのもできると良いですね。
スターフライヤーのオフィシャルページはこちら
スターフライヤーの割引予約はこちら。
で、この後どの程度の頻度でスターフライヤーを利用するかはわかりませんが、とりあえずマイレージサービスに入会しておきました。
Q会員と言って、福岡、山口県にお住まいの方などを対象としたさらなる割引制度があるみたいです。
スターフライヤー、北九州の大企業がバックについているのかもしれませんが、地元密着でがんばってほしいですね。
競争が多いということは、利用者にとっても望ましいことですから。
現在のところ、羽田-北九州のみですが、北九州-沖縄那覇なんて言うのもできると良いですね。
スターフライヤーのオフィシャルページはこちら
Posted by 泡盛の杜管理人 at 02:41│Comments(2)
│出張・旅行にトクする情報
この記事へのトラックバック
クーポン内容=オリジナル泡盛御購入で¥5,000値引きクーポンです。泡盛の古酒に興味のある方は下記のホームページへ今すぐクリック!▼泡盛館オリジナル泡盛25年古酒1,8リ...
泡盛館のお得なクーポン情報【沖縄県の広告代理店の営業日報改めネット広告代理店の営業日報】at 2006年11月26日 23:19
この記事へのコメント
人生、一度きりなので、色んなものを体験したくなりますよねー
でも、充電できる魅力って大きいかもしれませんね。
でも、充電できる魅力って大きいかもしれませんね。
Posted by 存在する音楽 at 2006年11月26日 10:03
■存在する音楽さん
確かに。
とりあえず、行ったこと無いところとか未だにたくさんあるので、すべてが興味アリです。
確かに。
とりあえず、行ったこと無いところとか未だにたくさんあるので、すべてが興味アリです。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年11月26日 22:56