てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 沖縄レシピ › ソーメンチャンプルーと泡盛

2006年12月09日

ソーメンチャンプルーと泡盛

ソーメンチャンプルー。
幾度となく自作してみているのですが、なかなかうまくいきません。
具とソーメンが分離してしまうんです。
ここの店「石垣島」のマスターに以前、作り方を教えてもらってトライしてみましたが、勝率6割といったところ。
火加減が違うのか?
使っているソーメンは、別に沖縄の特製というわけでもなく、普通のソーメンだということです。
で、プロがつくるとこんな感じ。

ソーメンチャンプルーと泡盛

かなり固めに茹でて、強火で炒めています。

具はシンプルに、

具はシンプルに、タマネギ、ニラとランチョンミートを少しです。
ここの店では、最後に醤油を少し垂らすそうです。

自分的には、ゴマ油がよいのではないかと思います。


それにしても、ここ最近ティーダのブログ、重すぎです。
これではせっかくの読者がいなくなっちゃいますよ。


同じカテゴリー(沖縄レシピ)の記事
ミミガー炒め
ミミガー炒め(2009-02-17 22:01)

テビチのイタリアン
テビチのイタリアン(2008-12-20 22:21)

そばヒラヤーチ
そばヒラヤーチ(2008-09-09 22:22)

ふーちゃんぷるー
ふーちゃんぷるー(2008-05-06 22:25)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 00:41│Comments(7)沖縄レシピ
この記事へのトラックバック
楽チンなもやしのレシピです。「あと一品欲しいな」って時に3分で作れちゃいます。材料もやし・・・1袋(だいたい200gのものが多いと思います)ごま油・・・大さじ1(ラー油を...
もやしのナムル風@レシピエクスプレス【レシピエクスプレス【お手軽料理レシピを紹介します】】at 2007年01月07日 11:45
この記事へのコメント
こんにちちわ。
私も料理は得意なほうですが
そーめんちゃんぷるーとそーみん汁は
母に勝てない。 なぜ!?
やっぱりてぃーあんだのちがいかな!?
Posted by ぶぅぶぅ at 2006年12月09日 09:30
■ぶぅぶぅさん
コメントありがとうございます。
ソーメンチャンプルー。泡盛を飲むときのつまみとしても良いし、単純なご飯のおかずとししても良いですよね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年12月09日 09:40
ソーメンチャンプルーって団子状になってしまうんですよね。
行きつけの店でいつも作ってるの盗み見するんですが・・・
Posted by tidanada at 2006年12月09日 09:57
固めに茹でて、あらかじめちょっとサラダ油をまぶしておいたら具ともなじむかな。
Posted by 南島中毒 at 2006年12月09日 11:33
■tidanadaさん
たしかに、団子状態になって具とソーメンが分離してしまうんですよね。

■南島中毒さん
自分は、ゴマ油を少しタラします。
そして教えてもらったのが、最後に醤油を少し加えると味が良くなりますよ。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年12月11日 18:18
我が家は、たっぷりの油に鰹節を先に入れる派です。油に鰹のにおいが移って良い感じですよー。是非、お試しあれー!!
Posted by tinmietinmie at 2008年07月25日 11:45
■tinimieさん
鰹節ですか。
ほんだしを少し入れることはありますが、今度やってみますね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2008年07月26日 09:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE