てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 沖縄レシピ › みそ汁自作

2007年12月16日

みそ汁自作

沖縄料理の一つ。「みそ汁」
そう、みそ汁です。

普通みそ汁と言えば、ご飯に付いてくるおまけのようなものですが、沖縄では、みそ汁という定食のメニューがあります。
みそ汁にご飯、それと、漬け物などが付いて出てきます。
もちろん、みそ汁は、小さなお椀ではなく、メインのおかずとして、どんぶりのようなものに入っており、それなりのボリュームで出てきます。

みそ汁は、だいたい500円ぐらいで、二日酔いで食が通らないときなどお昼は大抵これになります。
今回、自宅にて冷蔵庫をあさって、あるもので沖縄的みそ汁を作ってみました。

いつも食べていたものは白菜という、白菜と水菜が混ざったような菜っ葉を使っていたようですが、そんなものはありませんので、あり合わせの鍋のあまりの白菜を使用しました。
それと、ポークではなく普通の豚の細切れ肉少々。それと、余り物のウィンナーソーセイジ。
豆腐を適当に切って入れます。できれば島豆腐がよいのですが、おそらくこれも関東では入手困難なので、普通の木綿豆腐を使います。
ちょっと緑色が乏しかったので、ピーマンを少し入れました。

最後に、ウズラの卵を落とすとより雰囲気がでます。

みそ汁自作

お味の方ですが、それなりでしたよ。
沖縄みそ汁の雰囲気は堪能できました。

簡単にできるし、結構美味しいです。唐辛子かコーレーグースを少し落とすと良いでしょう。

 


 



同じカテゴリー(沖縄レシピ)の記事
ミミガー炒め
ミミガー炒め(2009-02-17 22:01)

テビチのイタリアン
テビチのイタリアン(2008-12-20 22:21)

そばヒラヤーチ
そばヒラヤーチ(2008-09-09 22:22)

ふーちゃんぷるー
ふーちゃんぷるー(2008-05-06 22:25)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 23:11│Comments(2)沖縄レシピ
この記事へのコメント
これは冷蔵庫のお片づけメニューとして
開き直り的に使えるメニューですね!

「今日のメインはうちなー味噌汁だよん」てか。
Posted by 南島中毒南島中毒 at 2007年12月17日 23:11
■南島中毒さん
確かに(笑)
冷蔵庫の中のもんを適当に放り込んで味噌で味付けるだけ。簡単です。
が、美味しいですよ。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2007年12月18日 22:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE