2008年04月21日
モリシアで沖縄食材ゲット☆パパイヤチャンプルー
津田沼に新しくできた、モリシアでようやく沖縄食材を売っているお店を見つけることができました。
モリシア津田沼B1Fのファーマーズマーケット・ヴェルジェと言うお店。
JR総武線、津田沼駅の南口にあります。
地図はこちら
で、偵察に行ってきました。
購入したのが青パパイヤ。

半分で190円は、沖縄のサンエーとかと比較すると約1.5倍の値段ですが、まあしょうがないでしょう。
早速、パパイヤイリチー(パパイヤ炒め)を作ってみました。
今回使用した食材のうち、パパイヤ以外は冷蔵庫の余り物。
■使用食材■
・青パパイヤ
・ニンジン
・ツナ缶
・長ネギ少々
(その他調味料など)
・塩
・コショウ
・ソーキそばのツユの素
まず、青パパイヤの皮を剥き、薄く切ります。
それをアクを抜くために少々水に浸します。
ニンジンも適当に切り、これらをゴマ油を少々加えてフライパンで炒めます。
ある程度炒めたところで、ネギとツナを加えます。
さらに上記の調味料を適当に入れて、もうちょっと炒めて終わり。

パパイヤは、ふつう黄色くて甘い果物という理解だと思いますが、沖縄では立派な炒め物の食材なんですよね。
パパイヤはシャリシャリっとした食感がいいですよ。
みそ汁に入っているダイコンのような。
モリシア津田沼B1Fのファーマーズマーケット・ヴェルジェと言うお店。
JR総武線、津田沼駅の南口にあります。
地図はこちら
で、偵察に行ってきました。
購入したのが青パパイヤ。
半分で190円は、沖縄のサンエーとかと比較すると約1.5倍の値段ですが、まあしょうがないでしょう。
早速、パパイヤイリチー(パパイヤ炒め)を作ってみました。
今回使用した食材のうち、パパイヤ以外は冷蔵庫の余り物。
■使用食材■
・青パパイヤ
・ニンジン
・ツナ缶
・長ネギ少々
(その他調味料など)
・塩
・コショウ
・ソーキそばのツユの素
まず、青パパイヤの皮を剥き、薄く切ります。
それをアクを抜くために少々水に浸します。
ニンジンも適当に切り、これらをゴマ油を少々加えてフライパンで炒めます。
ある程度炒めたところで、ネギとツナを加えます。
さらに上記の調味料を適当に入れて、もうちょっと炒めて終わり。
パパイヤは、ふつう黄色くて甘い果物という理解だと思いますが、沖縄では立派な炒め物の食材なんですよね。
パパイヤはシャリシャリっとした食感がいいですよ。
みそ汁に入っているダイコンのような。
そうなんです。沖縄料理は適当なんです。
基本的に味付けは塩コショウ。
でもお味はそれなりでした。
ソーキそばの素は、沖縄料理を作るときに万能な味付けができるので、わが家では冷蔵庫に常備されています。
その他に購入した食材は、豆腐よう、ジーマミー豆腐、くるま麩、もずく(しかもモズクはお隣の店の北陸の細いものもあわせて購入)等。
追って料理していきます。
地元に、こういったお店ができて嬉しいものです。
そういえば、この場所はダイエーの前はサンぺデック、さらにその前は高島屋だったんですよね。
基本的に味付けは塩コショウ。
でもお味はそれなりでした。
ソーキそばの素は、沖縄料理を作るときに万能な味付けができるので、わが家では冷蔵庫に常備されています。
その他に購入した食材は、豆腐よう、ジーマミー豆腐、くるま麩、もずく(しかもモズクはお隣の店の北陸の細いものもあわせて購入)等。
追って料理していきます。
地元に、こういったお店ができて嬉しいものです。
そういえば、この場所はダイエーの前はサンぺデック、さらにその前は高島屋だったんですよね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 22:05│Comments(4)
│沖縄レシピ
この記事へのコメント
おぉ~さっそくおつまみ料理してますね!
パパイヤといえば、沖縄では刺身のツマがパパイヤの千切りで驚いたことがありましたよ( ̄ω ̄;)んん?
この間行って気になったのは、売れ残ってしまう野菜が安く売られていましたが、ヨレヨレになって買う気がしませんでした。。。新鮮なうちにお惣菜にして販売するのもいいんじゃないかと思いました。
パパイヤといえば、沖縄では刺身のツマがパパイヤの千切りで驚いたことがありましたよ( ̄ω ̄;)んん?
この間行って気になったのは、売れ残ってしまう野菜が安く売られていましたが、ヨレヨレになって買う気がしませんでした。。。新鮮なうちにお惣菜にして販売するのもいいんじゃないかと思いました。
Posted by しっぽ♪ at 2008年04月22日 13:51
■しっぽ♪さん
確かに、千葉で巨大なアロエの葉っぱを購入しようとする人が一体何人いるか?
先行きが不安ではありますが、ぜひ頑張って欲しいものですね。
確かに、千葉で巨大なアロエの葉っぱを購入しようとする人が一体何人いるか?
先行きが不安ではありますが、ぜひ頑張って欲しいものですね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2008年04月22日 23:13
↑巨大アロエ・・・はい、腐らせました( ̄ω ̄;)うぅ
しっぽ♪
しっぽ♪
Posted by チバりよ
at 2008年04月23日 14:27

■しっぽ♪さん
あれって、皮むいてそれからどうやって食べたらよいのですか?
あれって、皮むいてそれからどうやって食べたらよいのですか?
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2008年04月26日 11:50