2008年11月11日
謎の階段
那覇の国際通りはいつ訪れても楽しいです。
建物の横にあるこの小さな階段はなんに使うのでしょうか?

幅が30cmほどしかないし、それに登ってもどこにも行き着かない。
建物の横にあるこの小さな階段はなんに使うのでしょうか?
幅が30cmほどしかないし、それに登ってもどこにも行き着かない。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 11:11│Comments(4)
│沖縄旅行・出張を楽しもう
この記事へのコメント
こんばんは~
こんなのめっちゃ大好きで~す。
もっと詳しく分析してほしい~~
こんなのめっちゃ大好きで~す。
もっと詳しく分析してほしい~~
Posted by ぱふ
at 2008年11月11日 23:25

■ぱふさん
はい。
実際にこの階段は、単なる絵ではなく本当に段があるのです。
おそらく、手前の広場?を整備される前には茶色の部分とつながった雑居ビルがあったんでしょうね?
はい。
実際にこの階段は、単なる絵ではなく本当に段があるのです。
おそらく、手前の広場?を整備される前には茶色の部分とつながった雑居ビルがあったんでしょうね?
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2008年11月12日 18:37
泡盛の杜管理人さんへ
そのとおり、正解です。
手前の広場にあった建物の
階段跡ですよ~。
壊した建物と隣の建物が完全にくっついていたのはおもしろいですね。
そのとおり、正解です。
手前の広場にあった建物の
階段跡ですよ~。
壊した建物と隣の建物が完全にくっついていたのはおもしろいですね。
Posted by あっきぃー
at 2008年11月14日 05:45

■あっきぃーさん
やはりそうでしたか。
単なるトリックアートかな?とも思ったんですが、実際に本物の段があるんですよね。
そういえば市場内もどこまでが一体の建物なのか見分けが付きませんよね。
やはりそうでしたか。
単なるトリックアートかな?とも思ったんですが、実際に本物の段があるんですよね。
そういえば市場内もどこまでが一体の建物なのか見分けが付きませんよね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2008年11月14日 23:25