2006年03月07日
沖縄旅行・出張を楽しもう【水事情】
沖縄の水事情。ちょっと難易度が高いかも知れません。
沖縄はご存じの通り島です。
結構高い山もあるのですが、大きな河川がありません。
なので、基本的には水不足がつきまといます。と言うことで、沖縄県の本島のほぼ中央にあるダム倉敷ダムについてです。
写真はうるま市の倉敷ダムです。

本土のようにコンクリートのアーチではなく、岩を積み上げて水を堰き止めたロックフィルダムと言います。結構よいところで、子供連れなんかでも楽しめるかも知れません。
沖縄というと、きれいな海を想像しますが、こういった隠れた観光スポットを探してみるのも楽しいですよ。
すぐ近くには、東南植物楽園もあり、こちらとあわせて楽しめます。
本島の北部方面に行った方は立ち寄ってみるのも良いかも知れません。
場所はこのあたりです。
で、肝心の水事情なんですが、基本的に水不足と言うこともあって、残念ながら「美味しい水」と言うのにはあまりありつけないかも知れません。
水不足を警戒してか、沖縄の住宅の屋根には給水タンクが付いています。
沖縄はご存じの通り島です。
結構高い山もあるのですが、大きな河川がありません。
なので、基本的には水不足がつきまといます。と言うことで、沖縄県の本島のほぼ中央にあるダム倉敷ダムについてです。
写真はうるま市の倉敷ダムです。

本土のようにコンクリートのアーチではなく、岩を積み上げて水を堰き止めたロックフィルダムと言います。結構よいところで、子供連れなんかでも楽しめるかも知れません。
沖縄というと、きれいな海を想像しますが、こういった隠れた観光スポットを探してみるのも楽しいですよ。
すぐ近くには、東南植物楽園もあり、こちらとあわせて楽しめます。
本島の北部方面に行った方は立ち寄ってみるのも良いかも知れません。
場所はこのあたりです。
で、肝心の水事情なんですが、基本的に水不足と言うこともあって、残念ながら「美味しい水」と言うのにはあまりありつけないかも知れません。
水不足を警戒してか、沖縄の住宅の屋根には給水タンクが付いています。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 20:59│Comments(1)
│沖縄旅行・出張を楽しもう
この記事へのトラックバック
子供連れで旅行旅行に行きたくても、子供連れの場合は、行き先や宿泊場所など、いろいろな制限が出てきます。特に小さな子供さんの場合はなおさらです。旅行の際には、子供を誰かに預...
子供連れで旅行【旅行【海外・国内】旅行ナビ】at 2007年02月26日 10:53
この記事へのコメント
■子供連れで旅行さん
トラックバックありがとうございます。沖縄には、子供や家族で楽しめるスポットって、結構たくさんありますよ。
トラックバックありがとうございます。沖縄には、子供や家族で楽しめるスポットって、結構たくさんありますよ。
Posted by 泡盛の杜 at 2007年02月26日 22:35