2006年03月15日
JALマイレージ使いにくいぞ
使いにくいJALマイレージ。
航空会社はこぞって、マイレージサービスを展開しています。そんな中で、自分は元々JASの会員だったのが、経営統合のためJALのマイラーへと移行しました。
JAS時代は、マイルの有効期限が長かったり何かと便利だったんですが、このJALのマイレージサービスはどうにも使い勝手が悪くて困ります。
まず、実際に飛行機に乗ったりして貯めるマイレージがあります。このマイレージはそのままでは使えなくて、いったんJPというポイントに変換する必要があります。
マイレージカードにIC機能が付いているので、これで空港などでの支払いに利用できる。と思っていたら、それだけではダメなんですね。マイレージから変換したJPをカード本体に移す作業をしなければならないんです。
自分は、この作業のことを知らなくて、というか、マイレージバンクのページを見てもよく理解できません。空港で支払いしようとしたときに恥ずかしい思いをしたことがあります。年間30回以上航空機を利用しているのに、それでも理解できません。
マイレージとの変換率は、10000マイル=15000jpなので、実質15000分の買い物に使えることになります。ただし、ANAのEdyとちがって、このポイントが使えるのは、JALのネットショップか、空港周辺(しかも羽田や伊丹などの大空港ではJAL側の付近のみ)
でしかないんです。
また、このJPをカードに落とす機械というのが、羽田などのごく限られたところしかないし、数も非常に少なくて、どこにおいてあるのか迷います。
更にわかりにくくしているのが、このJPを使って航空券購入の足しにしようとするときなどは、カード本体ではなく、ネット上の口座にポイントを再び戻してやる必要があります。はっきり言って、意味が分からないです。
と言うわけで、本日は島根県の石見に出張でした。大阪伊丹経由で、こんな小さなプロペラ機です。

格安航空運賃の比較と購入はこちらで。
航空会社はこぞって、マイレージサービスを展開しています。そんな中で、自分は元々JASの会員だったのが、経営統合のためJALのマイラーへと移行しました。
JAS時代は、マイルの有効期限が長かったり何かと便利だったんですが、このJALのマイレージサービスはどうにも使い勝手が悪くて困ります。
まず、実際に飛行機に乗ったりして貯めるマイレージがあります。このマイレージはそのままでは使えなくて、いったんJPというポイントに変換する必要があります。
マイレージカードにIC機能が付いているので、これで空港などでの支払いに利用できる。と思っていたら、それだけではダメなんですね。マイレージから変換したJPをカード本体に移す作業をしなければならないんです。
自分は、この作業のことを知らなくて、というか、マイレージバンクのページを見てもよく理解できません。空港で支払いしようとしたときに恥ずかしい思いをしたことがあります。年間30回以上航空機を利用しているのに、それでも理解できません。
マイレージとの変換率は、10000マイル=15000jpなので、実質15000分の買い物に使えることになります。ただし、ANAのEdyとちがって、このポイントが使えるのは、JALのネットショップか、空港周辺(しかも羽田や伊丹などの大空港ではJAL側の付近のみ)
でしかないんです。
また、このJPをカードに落とす機械というのが、羽田などのごく限られたところしかないし、数も非常に少なくて、どこにおいてあるのか迷います。
更にわかりにくくしているのが、このJPを使って航空券購入の足しにしようとするときなどは、カード本体ではなく、ネット上の口座にポイントを再び戻してやる必要があります。はっきり言って、意味が分からないです。
と言うわけで、本日は島根県の石見に出張でした。大阪伊丹経由で、こんな小さなプロペラ機です。

格安航空運賃の比較と購入はこちらで。
マイレージバンク会員の暗証番号と、このJPの暗証番号は別物で、JPの方は勝手に航空会社が決めた乱数になっていて、いざ空港に着いてからこの番号が分からない。ということも体験しました。
マイルをそのまま特典航空券にして利用するのが、換金率の意味から言ったら一番お得なんですが、出張での利用がほとんどの自分のような場合は、そうもいきません。
で、マイレージを効率的に貯めるのなら、JR東日本と提携しているJALカードsuicaがいいのですが、こちらはこちらで、VIEWカードのポイントがもう一つ別に存在します。
これらのポイントは、互いに移行できるようです。マイレージからスイカのチャージに落とした場合、10000マイル=10000円分のsuicaとして利用できます。が、なぜかこれも年2回までしかできないという制限が付いています。
もう一つ、viewカードを使っているとこちらにもポイントがつきますが、これが上述した二つとは別物なんですね。更にわかりにくいです。
で、何とかポイントをカードに落として早速使ってみました。
伊丹空港でモッコスのベーグルです。これとアイスコーヒーが付いてセットで1400円は高すぎですね。美味しいんだけど。ポイントで使うと財布という感覚がなくなるので、朝から無駄遣いです。

マイルをそのまま特典航空券にして利用するのが、換金率の意味から言ったら一番お得なんですが、出張での利用がほとんどの自分のような場合は、そうもいきません。
で、マイレージを効率的に貯めるのなら、JR東日本と提携しているJALカードsuicaがいいのですが、こちらはこちらで、VIEWカードのポイントがもう一つ別に存在します。
これらのポイントは、互いに移行できるようです。マイレージからスイカのチャージに落とした場合、10000マイル=10000円分のsuicaとして利用できます。が、なぜかこれも年2回までしかできないという制限が付いています。
もう一つ、viewカードを使っているとこちらにもポイントがつきますが、これが上述した二つとは別物なんですね。更にわかりにくいです。
で、何とかポイントをカードに落として早速使ってみました。
伊丹空港でモッコスのベーグルです。これとアイスコーヒーが付いてセットで1400円は高すぎですね。美味しいんだけど。ポイントで使うと財布という感覚がなくなるので、朝から無駄遣いです。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 22:39│Comments(12)
│沖縄旅行・出張を楽しもう
この記事へのトラックバック
【警告】この裏技を知ってしまうと、海外旅行に毎年、無料で何度も行けてしまいます!
マイル裏技【マイル裏技】at 2006年10月16日 12:48
この記事へのコメント
JALカードは心ない部分が随所にありますよね。jpの事は知りませんでした。教えて頂いて助かりました。ありがとうございます。
ツーカとエディでも、東京利用と沖縄(一部リューボゥとか)利用の現況も別に今の所、メリットないですよね。実際JASの時は楽しみが手に取って分かる感じでした。
ツーカとエディでも、東京利用と沖縄(一部リューボゥとか)利用の現況も別に今の所、メリットないですよね。実際JASの時は楽しみが手に取って分かる感じでした。
Posted by かな at 2006年03月16日 02:27
確かにちょっと使いづらいかも!
空港で使う分を小銭入れに移し変える感覚と言ったらいいのかな。
それはHP上からもできるので、私はHP上で
やっちゃいます。でもまあ、空港でお弁当買ったりお土産買ったりには重宝です。
空港で使う分を小銭入れに移し変える感覚と言ったらいいのかな。
それはHP上からもできるので、私はHP上で
やっちゃいます。でもまあ、空港でお弁当買ったりお土産買ったりには重宝です。
Posted by 南島中毒 at 2006年03月16日 22:27
◆かなさん
◆南島中毒さん
コメントありがとうございます。
確かに記事やおっしゃるとおり、JALカードは使いにくいです。
そういえば、最近JALは、ウェブチェックインができるようになってから、やたらと搭乗に遅刻してくるやつが多くて常に出発が遅れています。webチェックインの機能は確かに便利なんですが、以前のように、空港に着いてからチェックインするシステムだったら、確実に空港には到着しているわけですが。
仮にチェックインしてしまってから、間に合わないとしてもきちんとキャンセルしましょうね。(自分もこの経験あります。結構膨大なキャンセル料を払わされました。)
◆南島中毒さん
コメントありがとうございます。
確かに記事やおっしゃるとおり、JALカードは使いにくいです。
そういえば、最近JALは、ウェブチェックインができるようになってから、やたらと搭乗に遅刻してくるやつが多くて常に出発が遅れています。webチェックインの機能は確かに便利なんですが、以前のように、空港に着いてからチェックインするシステムだったら、確実に空港には到着しているわけですが。
仮にチェックインしてしまってから、間に合わないとしてもきちんとキャンセルしましょうね。(自分もこの経験あります。結構膨大なキャンセル料を払わされました。)
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年03月16日 22:49
こんばんは。こそっと遊びにきました。
私はマイレージ持ってるだけで、全く活用出来てません。いらないかも・・・
何より私の目をひいたのはベーグルだったりして。やばいっ、おいしそ~。
この時間からお腹がへるとまずいので、急いで眠っちゃいます。
私はマイレージ持ってるだけで、全く活用出来てません。いらないかも・・・
何より私の目をひいたのはベーグルだったりして。やばいっ、おいしそ~。
この時間からお腹がへるとまずいので、急いで眠っちゃいます。
Posted by みぃま at 2006年03月17日 01:15
◆みぃまさん
コメントありがとうございます。
ブログの方着々と進んでらっしゃいますね。
ベーグルは、しっかりした腰がある方が好きです。
今回のように、ポイントで購入すると、どうしてもお金を払っているという感覚がなくなるのでいけませんね。
コメントありがとうございます。
ブログの方着々と進んでらっしゃいますね。
ベーグルは、しっかりした腰がある方が好きです。
今回のように、ポイントで購入すると、どうしてもお金を払っているという感覚がなくなるのでいけませんね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年03月17日 23:33
一応、貯めてはいるのですが 1度も使ったことなく期限が切れてしまうのです(^。^;)
まぁ・・・ここ数年あまり 貯まらなかったし 格安パックで行くので 正規のマイレージでは無くて・・・。
貧ぼ~ってツライ!!!(笑)
まぁ・・・ここ数年あまり 貯まらなかったし 格安パックで行くので 正規のマイレージでは無くて・・・。
貧ぼ~ってツライ!!!(笑)
Posted by えみんちゅ at 2006年03月18日 19:05
◆えみんちゅさん
格安パック、うまく利用できればマイレージでいくより安かったりします。往復の航空運賃と2泊が付いて2万円台なんて言う破格なのもありますよ。
そういえば、最近、いわゆる丘マイラーという人たちが増えているようですね。
でも、まとまったマイルがもらえるのは、保険の見積とか、何かの会員に入会とか、結構むずかしいですよね。ちょっとクリックして1マイルとかもらっても結局大量にはたまりませんからね。
格安パック、うまく利用できればマイレージでいくより安かったりします。往復の航空運賃と2泊が付いて2万円台なんて言う破格なのもありますよ。
そういえば、最近、いわゆる丘マイラーという人たちが増えているようですね。
でも、まとまったマイルがもらえるのは、保険の見積とか、何かの会員に入会とか、結構むずかしいですよね。ちょっとクリックして1マイルとかもらっても結局大量にはたまりませんからね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年03月20日 21:05
こんにちは。
ご無沙汰しました。
やっと復活しました。
オイカリですね。
俺もJAL派なんですがマイレージ不便って知りませんでした。
たまったマイルで飛行機乗る人は問題ないんでしょうね。
といっても乗りたい飛行機はとれませんが…
改善されるといいですね。
ご無沙汰しました。
やっと復活しました。
オイカリですね。
俺もJAL派なんですがマイレージ不便って知りませんでした。
たまったマイルで飛行機乗る人は問題ないんでしょうね。
といっても乗りたい飛行機はとれませんが…
改善されるといいですね。
Posted by ぱふ at 2006年03月21日 17:45
◆ぱふさん
ご無沙汰しています。
体調は大丈夫ですか?
マイレージがなかったらANAに乗り換えていたと思いますよ。
ご無沙汰しています。
体調は大丈夫ですか?
マイレージがなかったらANAに乗り換えていたと思いますよ。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年03月22日 22:18
初めまして。
JALのポイントの使い方が分からず、色々調べているうちにたどりつきました。
本当に分かりにくいです。
管理人さんの説明をもってしても未だによく分かっていないくらいです・・・(恥)
私は国内線に乗る機会があまりないので、飛行機に乗ること以外で使えるようなポイントの使い方をしたいのですが、管理人さんのようにカフェで使ったりするには今持っている普通のブルーのカードにWAONの機能を500円支払ってつけないといけない、ということでしょうか。
もしお時間ありましたら教えて頂けたら嬉しいです。
(もしご迷惑でしたらスルーしてください!)
初めてのコメントで質問、失礼しました。
JALのポイントの使い方が分からず、色々調べているうちにたどりつきました。
本当に分かりにくいです。
管理人さんの説明をもってしても未だによく分かっていないくらいです・・・(恥)
私は国内線に乗る機会があまりないので、飛行機に乗ること以外で使えるようなポイントの使い方をしたいのですが、管理人さんのようにカフェで使ったりするには今持っている普通のブルーのカードにWAONの機能を500円支払ってつけないといけない、ということでしょうか。
もしお時間ありましたら教えて頂けたら嬉しいです。
(もしご迷惑でしたらスルーしてください!)
初めてのコメントで質問、失礼しました。
Posted by あいり at 2009年09月15日 03:29
■あいりさん
コメントありがとうございます。
じつは、このJALマイレージバンクがあまりに使いにくくて紅組(JAL)から青組(ANA)に転校してしまいました。
未だに、JAL-suickaは使っていますが。
それに、なんといってもJALの時間に対する曖昧さに(常に遅れる)嫌気が差したのが本音です。
と言うわけで、お役にたてなくてすみません。
コメントありがとうございます。
じつは、このJALマイレージバンクがあまりに使いにくくて紅組(JAL)から青組(ANA)に転校してしまいました。
未だに、JAL-suickaは使っていますが。
それに、なんといってもJALの時間に対する曖昧さに(常に遅れる)嫌気が差したのが本音です。
と言うわけで、お役にたてなくてすみません。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2009年09月15日 23:35
お返事ありがとうございました。
参考になりました。
紅組と青組、という言い方もあるんですね。
面白いです☆
参考になりました。
紅組と青組、という言い方もあるんですね。
面白いです☆
Posted by あいり at 2009年09月17日 15:54