2006年05月28日
沖縄市のホテル「ホテルニューセンチュリー」
那覇であれば、非常にたくさんのビジネスホテル、観光ホテルもあるのですが、沖縄市となるとそれほど多くもありません。
自分がいつも使っているのが、この
ホテルニューセンチュリーです。
楽天の旅の窓口経由だと、シングルユースで、6825円、朝食付きだと7000円です。
で、ぜひお勧めなのが、この朝食付きプランの方です。
通常、ビジネスホテルの朝食なんて、パンとサラダとコーヒーぐらいしかなくて、1000円ぐらいするし、もったいないので滅多に使いません。たいていは、前日にコンビニでおにぎりとかを購入して朝食べることが多いです。
だけど、ここのホテルの朝食は、いわゆるバイキング方式になっていて、メインに、ご飯、パン、おかゆ、おかずで、焼き魚、ゴーヤチャンプル、卵焼き、野菜の煮物、野菜の炒め物、肉系の揚げ物、焼き物、その他各種炒め物、煮物、みそ汁スープ各種、ジュース各種、サラダ各種、などかなりのバリエーションです。
でも、前日遅くまで飲んでいて、朝食の時間が無くてチケットを無駄にすることもあるので自分的にはその辺を見極めて予約するようにしています。
場所は、
こちらです。
室内は、このあたりに多い外人さん向けなのか、かなり天井が高くなっていてベッドも大きめでゆったりです。
コザのホテルは、古い物が多いんですが、ここはそれなりにきれいですよ。
ロビーでインターネット無料。これも意外と便利で、帰る日の飛行機のウェブちチェックインなどに利用しています。
自分がいつも使っているのが、この
ホテルニューセンチュリーです。

で、ぜひお勧めなのが、この朝食付きプランの方です。
通常、ビジネスホテルの朝食なんて、パンとサラダとコーヒーぐらいしかなくて、1000円ぐらいするし、もったいないので滅多に使いません。たいていは、前日にコンビニでおにぎりとかを購入して朝食べることが多いです。
だけど、ここのホテルの朝食は、いわゆるバイキング方式になっていて、メインに、ご飯、パン、おかゆ、おかずで、焼き魚、ゴーヤチャンプル、卵焼き、野菜の煮物、野菜の炒め物、肉系の揚げ物、焼き物、その他各種炒め物、煮物、みそ汁スープ各種、ジュース各種、サラダ各種、などかなりのバリエーションです。
でも、前日遅くまで飲んでいて、朝食の時間が無くてチケットを無駄にすることもあるので自分的にはその辺を見極めて予約するようにしています。
場所は、

室内は、このあたりに多い外人さん向けなのか、かなり天井が高くなっていてベッドも大きめでゆったりです。
コザのホテルは、古い物が多いんですが、ここはそれなりにきれいですよ。
ロビーでインターネット無料。これも意外と便利で、帰る日の飛行機のウェブちチェックインなどに利用しています。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 07:33│Comments(0)
│沖縄旅行・出張を楽しもう