てぃーだブログ › 泡盛の杜

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年07月31日

今日の泡盛

舞富名です。
なぜか関東の酒安売り量販店で1升1580円と格安。

  


Posted by 泡盛の杜管理人 at 23:22Comments(0)モバイル投稿

2011年07月16日

石垣牛ハンバーグ弁当

メインのハンバーグはもちろん美味しいのですが、脇役も手を抜かず凝った弁当になってます。
かまぼこにさりげなく沖縄と文字が入ってます。
ゴーヤチャンプル付き。
さらに紅芋のだんご、ポーク、卵焼き、その下にはクーブイリチー。
  


Posted by 泡盛の杜管理人 at 07:41Comments(2)モバイル投稿

2011年06月27日

酒盗クリームチーズ

酒盗クリームチーズです。
まさか北の大地でこんなメニューがあるとは!
友人に薦められるまで知らなかった食べ方でした。
豆腐ようとよく似た味で絶品です。

千歳の[たつのおとしご]にて。


  


Posted by 泡盛の杜管理人 at 22:52Comments(2)モバイル投稿

2011年05月21日

通販

最近、なかなか沖縄に行けないので、通販生活です。
沖縄ではたびたびお世話になった、酒のアルテックが某巨大ネットショップに出店していることを最近知りました。




というわけで、早速購入してみました。
  続きを読む
タグ :泡盛


Posted by 泡盛の杜管理人 at 21:50Comments(0)沖縄以外でも沖縄気分

2011年05月15日

龍泉2009年特別限定酒

龍泉の特別限定酒という泡盛です。



名護に本拠地を置く龍泉酒造の泡盛です。
この泡盛は、どうやら限定のようで、一般的なラベルではなくラベルが説明書きになっています。
味も素っ気もないラベルですが、むしろこちらのほうがいかにも限定という感じですね。
使用原材料:タイ産インディカ米
使用黒麹菌:泡盛黒麹菌
製麹時間:44時間
使用酵母菌:泡盛101酵母
発酵日数:19日
蒸留年月日:平成20年10月22日(ということで、3年ほど寝かせている古酒のようです)
杜氏名:玉城憲仁
創業年:1939年
原材料:米こうじ
アルコール分:30度

↓こういうラベルに弱いのです。つい買ってしまいます。


  続きを読む
タグ :泡盛龍泉


Posted by 泡盛の杜管理人 at 22:20Comments(0)泡盛:本島北部

2011年05月14日

珊瑚礁5年貯蔵

珊瑚礁の5年古酒です。
しかも43度

古酒はまったりとした感じになりますね。


  


Posted by 泡盛の杜管理人 at 21:43Comments(0)モバイル投稿

2011年04月28日

新潟にて

定番の久米仙。

仕事帰りの新幹線です。
車内でどうでもよい缶チューハイ買うよりはいいだろう、ということで最近は新幹線でも泡盛と水と氷持ち込みが多いです。
最近は全国で手軽に泡盛が入手できるようになりましたね。

経済活性化に微細ながら協力です。


  


Posted by 泡盛の杜管理人 at 18:39Comments(4)モバイル投稿

2011年03月02日

マルタ

今日の泡盛

マルタです。
○に田でまるたです。
田嘉里酒造所の泡盛。大宜味村です。
味はさっぱり系でかなり好み。

  


Posted by 泡盛の杜管理人 at 19:56Comments(0)モバイル投稿

2011年02月19日

かりゆし手帳2011

既に2月になってしまいましたがようやくというか、かりゆし手帳を入手しました。
この手帳は、3月まで載っているので去年のもまだ使用可能だったのです。

今年はデザインも一新され、一回り大きくなりました。
表紙はリバーシブルになっていて、こちらの写真の物ともう一方は青系の物です(筆者はそちらのが好み)。

デザインされたのは、たいらみちこさん(紅型染工房 ぶながやみち)と、大城愛香さん(沖縄県立芸術大学)です。
県内の自治体、モノレールの時刻表、バス路線図なども付録としてついています。
  続きを読む


Posted by 泡盛の杜管理人 at 21:35Comments(0)沖縄以外でも沖縄気分

2011年02月18日

今日の泡盛

時雨です。
ちなみに千葉は春のように暖かく、しっとり雨です。
数日前に大雪だったのが嘘みたい。


  


Posted by 泡盛の杜管理人 at 01:52Comments(0)モバイル投稿

2011年02月07日

白と赤青の提灯

極寒の仙台。
つい反応してしまいます。
  


Posted by 泡盛の杜管理人 at 21:04Comments(0)モバイル投稿

2011年02月04日

きょうの泡盛

幻の泡波です。
ってなんだかわからないですね。
1杯1000円なり
  


Posted by 泡盛の杜管理人 at 21:25Comments(0)モバイル投稿

2011年01月27日

瑞泉

出張先のホテルで部屋飲みです。
最近は全国どこでも泡盛が入手できますね。

仕事が多忙過ぎて、沖縄出張のチャンスを逃してしまいました。


  


Posted by 泡盛の杜管理人 at 22:39Comments(0)モバイル投稿

2011年01月19日

北谷長老

極寒の山形で沖縄料理屋です。
泡盛の品揃えはばっちり。


  


Posted by 泡盛の杜管理人 at 22:10Comments(0)モバイル投稿

2011年01月18日

今日の泡盛

雪の山形にて。

  


Posted by 泡盛の杜管理人 at 21:46Comments(0)モバイル投稿

2011年01月09日

今日の泡盛

金武酒蔵の泡盛「龍」です。
風味絶佳とラベルにある通りです。


  


Posted by 泡盛の杜管理人 at 22:08Comments(0)モバイル投稿

2011年01月04日

量り売り

石垣島の泡盛「請福」が某ネズミの国の近く酒安売り店で量り売りされていました。
1.8Lで1800円ぐらいだったか。
偶然見つけたのでペットボトルがを別途購入する羽目になってしまいましたが、これが確か250円ぐらい下と思います。もったいない。



家に帰ってからは、一升瓶に詰め替えて楽しみました。
  続きを読む
タグ :請福


Posted by 泡盛の杜管理人 at 19:55Comments(0)泡盛:石垣島

2010年12月25日

埼玉戸田でソーキそば

戸田のジャスコ内にある「うるま」にて。
久しぶりにソーキそばを食べたくなったので。
ジューシー、もずく、小鉢の付いたセットだと980円でしたが、今回はソーキそば単品730円。やはりセットの方がお得ですね。
ジャスコ内の店なのであまり期待していませんでしたがまあまあです。ほかにもてびち、グルクンなどメニューがあり頑張ってる感じです。

店内には泡盛がたくさん。夜に来てみたいですね。


  


Posted by 泡盛の杜管理人 at 13:56Comments(2)モバイル投稿

2010年10月28日

新潟にて泡盛

アオリイカ絶品です。
でも酒は泡盛。「かめかめ」という銘柄らしい。

沖縄は台風ですね。

  


Posted by 泡盛の杜管理人 at 21:43Comments(0)モバイル投稿

2010年10月09日

ラーメンチャンプルー

ソーメンでつくればソーメンちゃんぷるーなのだからということで、ラーメンチャンプルーです。


たまたま家にあったインスタントラーメン(実際には、チャンポンでしたが)の麺をかなり固めに茹でて、ゴーヤとベーコンで炒めてみました。
味付けは、ラーメンのつゆの素を使用。
ラーメンよりも、何か酒の肴的なものが食べたかったのでちょうど良い感じでした。
でも、カロリー高めかも。  続きを読む


Posted by 泡盛の杜管理人 at 02:10Comments(0)沖縄レシピ
マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE