竹富島にて

泡盛の杜管理人

2007年09月16日 01:02

一度行ってみたいと思っていた、竹富島にようやくいきました。
竹富島へは、石垣島から高速艇に乗って10分程度でいくことができます。
高速艇自体も、離島桟橋からだいたい30分間隔くぐらいで出ているので、交通の便は割と良いです。
竹富島の港についてまず出迎えてくれたのがこれ。

怪しげなお巡りさんですね。
ところで、竹富島と言えば、水牛が有名ですが、石垣島から水牛で竹富島に行けるものだと思っていました。
島内では、こんな感じの車を水牛が引いているので、これに乗って見物できます。

竹富島は、白い砂の道と石垣、それに赤い琉球瓦の屋根の民家と、典型的な沖縄らしさを感じられる場所ではないでしょうか。
とは言っても、街並みをそこに住んでいる方がきれいに毎朝清掃して、保存しているからこそなんですよね。
旅館というか民宿のようなものが、何軒かありますが、いわゆるリゾートホテル(と言うかホテルそのものが)ありません。多くは石垣島からのお客です。

竹富島での移動の手段は、水牛、自転車、徒歩とあります。
小さな島なので、日帰りでも徒歩で一通り見て回れます。
ゆったりと徒歩で回ってみるのが良いでしょう。
島内は、ちょっと道がわかりにくいので注意が必要ですね。
竹富島を訪ねるときに注意すべき点。
・もちろん竹富島はアトラクションでもなんでもなく、そこで生活している人がいるので、その方達に迷惑をかけない。
・ごみは原則持ち帰る。
・島を汚さない。
特に、訪れる観光客からつねに見られているというのは、生活する立場としてはストレスになるでしょうね。
観光客はこの点に気を使って欲しいですね。

竹富島の観光情報はこちら
関連記事