てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 泡盛:本島南部 › 泡盛「島唄」ブラック

2006年09月29日

泡盛「島唄」ブラック

泡盛「島唄」のブラックです。
この「島唄」と言う泡盛は、本当では「まさひろ」と言う名前で売られていますね。
グリーンのラベルのとブラックのラベルがありますが、お勧めは断然ブラックです。
泡盛「島唄」ブラック

比嘉酒造という酒造所の作品です。
南側の糸満方面から着陸するコースの時、那覇空港に向かって着陸寸前に工場が見えます。

この島唄(沖縄では:まさひろ)は、関東地方では、多くのコンビニなんかでも置いてあるので比較的入手しやすい泡盛です。

夜中にどうしても、泡盛が飲みたくなったときに、つい買ってしまいました。
グリーンのラベルのものとは比べ物にならないほど、いいです。はっきり言って、グリーンラベルは過去に飲んだ泡盛の中で最低ランクです。
こちらは、すっきりとして癖がない中にも、しっかりと泡盛の風合いが残っています。

この、比嘉酒造は、泡盛の普及にかなり熱心だそうで、「見せる泡盛工場」をモットーに開けた営業がなされています。
創業は明治16年としっかりと老舗だったりもします。
工場にギャラリーも持っていたり、します。昔ながらの製法とかたくなな頑固さも良いですが、こういった新しい時代への開けた展開もまた良いですね。


同じカテゴリー(泡盛:本島南部)の記事
華忠孝
華忠孝(2019-03-16 19:59)

泡盛 暖流
泡盛 暖流(2010-04-26 21:29)

泡盛 南光
泡盛 南光(2010-04-18 18:18)

瑞穂 古酒
瑞穂 古酒(2010-03-13 00:00)

泡盛★春雨カリー
泡盛★春雨カリー(2010-01-31 00:10)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 23:27│Comments(6)泡盛:本島南部
この記事へのコメント
書き込みはお初になりますね。以前は書き込みありがとうございました。
比嘉酒造の位置を飛行機から確認されているとはかなり『通』ですね!御見逸れしました。
Posted by タカ at 2006年09月30日 08:57
まさひろブラックは、初めて夫婦で沖縄に行った時に泊った、ホテルのバーで勧められた泡盛です。
非常に飲みやすくコクもあり、好きな銘柄の一つです。
今でも押入れの中に、お土産で買ったまま未開封で残っています。3年経ったら開けてみようかと・・・・(笑。
Posted by ショチクレ at 2006年10月01日 01:25
■タカさん
南ルートからはいるときは、平和祈念公園あたりがよく見えますよね。

■ショチクレさん
ブラックは確かにおいしいですが、グリーンはどうも個人的にいまいちです。
まさひろ、と島唄、違うのはラベルだけなんでしょうか?
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年10月03日 07:35
グリーンラベル、私も実は買っちゃって
困ってしまいました。
何とか飲みきってしまいましたが・・・
味の分からない南中も困る味ってねえ。

詰め替えの紙パックもあった気がします
(いいのか?そんなんで)
Posted by 南島中毒 at 2006年10月03日 11:08
■南島中毒さん
最近ブログ更新さぼっててすいません。
そうなんですよね。
自分的にも、大きな声じゃあ言えませんが、島唄グリーンは、美味しくない泡盛ランキング第1位なんです。
ガンバレ、比嘉酒造。
他に良い泡盛たくさんあるんだから。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年10月03日 22:33
■南島中毒さん
最近ブログ更新さぼっててすいません。
そうなんですよね。
自分的にも、大きな声じゃあ言えませんが、島唄グリーンは、美味しくない泡盛ランキング第1位なんです。
ガンバレ、比嘉酒造。
他に良い泡盛たくさんあるんだから。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年10月03日 22:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE