2010年03月13日
瑞穂 古酒
瑞穂の古酒です。

25度なので、かなりマイルドというか酒好きには少し物足りない感じ。
地元の酒屋で、ワゴンセールで売っていました。
ボトルは、ブラックの瓶で金色の文字が書いてあり、かなり渋めですね。
4号瓶で約700円。
店で売れ残りの在庫処分、棚卸し品だそうです。
かなりお得ですね。
この写真のように、金色の文字の製品は度数が高めの43度のモノのはずですが、今回飲んだのはなぜか、25度のものでした。
25度なので、かなりマイルドというか酒好きには少し物足りない感じ。
地元の酒屋で、ワゴンセールで売っていました。
ボトルは、ブラックの瓶で金色の文字が書いてあり、かなり渋めですね。
4号瓶で約700円。
店で売れ残りの在庫処分、棚卸し品だそうです。
かなりお得ですね。
この写真のように、金色の文字の製品は度数が高めの43度のモノのはずですが、今回飲んだのはなぜか、25度のものでした。
今回ご紹介したモノは違いますが、同じ瑞穂酒造の一番の廉価品(赤白のラベルの泡盛)は個人的にはあまりお勧めできません。台湾産であり、泡盛本来の風味が出ていません。
今回の瑞穂はちゃんと泡盛らしさがありますのでご安心を。
泡盛は、瓶に詰められてからも熟成が進むので、古酒がさらなる古酒になっていくことでしょう。
店で泡盛を購入する際には、なるべく古いモノを購入しましょう。
今回の瑞穂はちゃんと泡盛らしさがありますのでご安心を。
泡盛は、瓶に詰められてからも熟成が進むので、古酒がさらなる古酒になっていくことでしょう。
店で泡盛を購入する際には、なるべく古いモノを購入しましょう。
タグ :瑞穂
Posted by 泡盛の杜管理人 at 00:00│Comments(0)
│泡盛:本島南部