2006年12月23日
沖縄の帰りに飛行機
前回の沖縄の帰りの飛行機からのショットです。

窓越しなんで思いっきり写りこんでますが。
何か、昔のスタンリーキューブリック&アーサーC.クラークの映画「2001年宇宙の旅」を思い出してしまいました。
もう30年も前の映画ですが、未だに残っていますよね。
ちなみに、沖縄-東京便を乗るときは、2階席の後ろ側をいつも利用しています。
2階席は、階段を下りると実は出入り口に近いし、修学旅行生の大群に取り囲まれるようなこともないのでお勧めです。
窓越しなんで思いっきり写りこんでますが。
何か、昔のスタンリーキューブリック&アーサーC.クラークの映画「2001年宇宙の旅」を思い出してしまいました。
もう30年も前の映画ですが、未だに残っていますよね。
ちなみに、沖縄-東京便を乗るときは、2階席の後ろ側をいつも利用しています。
2階席は、階段を下りると実は出入り口に近いし、修学旅行生の大群に取り囲まれるようなこともないのでお勧めです。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 11:30│Comments(7)
│日記
この記事へのトラックバック
沖縄の酒と言えば泡盛。そんな泡盛の情報です☆
泡盛のみつつゆっくり過ごそう!【沖縄情報@美ら海どっとこむ】at 2006年12月25日 20:59
この記事へのコメント
コメントありがとうございます。最近の居酒屋では、自社ブランド焼酎置いてるところが多く、結構いけるのが多いですよ!!
Posted by kazu at 2006年12月23日 15:14
泡盛の杜さん 今晩は♪
飛行機での生活時間が長いですよね。
飛行時間の多くは
何をして過ごしていらっしゃるんですか?
飛行機での生活時間が長いですよね。
飛行時間の多くは
何をして過ごしていらっしゃるんですか?
Posted by 存在する音楽 at 2006年12月24日 16:45
泡盛の杜さん 今晩は♪
飛行機での生活時間が長いですよね。
飛行時間の多くは
何をして過ごしていらっしゃるんですか?
飛行機での生活時間が長いですよね。
飛行時間の多くは
何をして過ごしていらっしゃるんですか?
Posted by 存在する音楽 at 2006年12月24日 16:45
■kazuさん
自社ブランドで、しかも甕で貯蔵してあると、美味しそうに見えますよね。
■存在する音楽さん
飛行機、ほとんどの時間は寝ています(笑)。
あとは、ノートPCでブログの記事を書いているとか。
自社ブランドで、しかも甕で貯蔵してあると、美味しそうに見えますよね。
■存在する音楽さん
飛行機、ほとんどの時間は寝ています(笑)。
あとは、ノートPCでブログの記事を書いているとか。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年12月24日 17:49
なるほどー
なんだか
スッキリしました。(笑)
なんだか
スッキリしました。(笑)
Posted by 存在する音楽 at 2006年12月24日 18:03
那覇空港へ離着陸する飛行機は
羽田・関空などへのそれとは異なり
離陸後は高度を上げられず
着陸時には早くから高度を下げて
しばらく水平飛行を強いられるそうです。
米軍空軍機の空域が確保されているからです。
那覇へ向かう度、那覇を発つ度
機内から基地問題を体感させられます。
羽田・関空などへのそれとは異なり
離陸後は高度を上げられず
着陸時には早くから高度を下げて
しばらく水平飛行を強いられるそうです。
米軍空軍機の空域が確保されているからです。
那覇へ向かう度、那覇を発つ度
機内から基地問題を体感させられます。
Posted by tidanada at 2006年12月24日 18:11
■存在する音楽さん
離陸前にすでに熟睡モードに入り、羽田で着陸しても気づかずに、スッチーに起こされたことがあります。「お客さん、終点ですよ」って。
■tidanadaさん
確かに沖縄空港離陸直後に一度、エンジンの出力を絞って、低空飛行しますよね。
これがエンジントラブルだと思う人がいるらしく、「異常ではありません。ご安心ください」と言うアナウンスをするときがあります。
そういえば、沖縄-羽田便って、夕方の17~18時代ってJALもANAもないですよね。
ゴールデンタイムなのに。
これも米軍の影響だと聞いたことがあります。
離陸前にすでに熟睡モードに入り、羽田で着陸しても気づかずに、スッチーに起こされたことがあります。「お客さん、終点ですよ」って。
■tidanadaさん
確かに沖縄空港離陸直後に一度、エンジンの出力を絞って、低空飛行しますよね。
これがエンジントラブルだと思う人がいるらしく、「異常ではありません。ご安心ください」と言うアナウンスをするときがあります。
そういえば、沖縄-羽田便って、夕方の17~18時代ってJALもANAもないですよね。
ゴールデンタイムなのに。
これも米軍の影響だと聞いたことがあります。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年12月25日 09:14