てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 沖縄の自然 › オオベニゴウカン

2007年01月10日

オオベニゴウカン

この花、今までに沖縄で結構見かけたのですが、オオベニゴウカンという植物らしいです。


オオベニゴウカン

毛玉のように赤いマルがきれいですね。
一つの固まりが一つの花だと思っていましたがそうではないようです。

実は小さい花がたくさん集まって咲いているそうです。
解説によれば、化粧に使うパフに似ているという。

こんな感じの花が、たくさん咲いています。

オオベニゴウカン

マメ科
ボリビア原産



本州とちがって沖縄にはいわゆる紅葉のシーズンはありません。
が、代わって一年中こういったきれいな花が咲いていますよ。

沖縄市の東南植物楽園にて。


同じカテゴリー(沖縄の自然)の記事
スナックパイン
スナックパイン(2010-05-24 23:58)

鯉の大群
鯉の大群(2010-05-08 14:40)

ヒスイカズラ
ヒスイカズラ(2010-04-14 04:14)

沖縄の空
沖縄の空(2009-08-15 06:52)

タンカン2009年
タンカン2009年(2009-03-23 23:42)

ハイビスカス
ハイビスカス(2008-10-25 07:27)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 23:03│Comments(2)沖縄の自然
この記事へのコメント
東南植物園にこんなのがありましたっけ?
パピルスは覚えていますが…

どこか怪しげな花ですねー
Posted by 存在する音楽 at 2007年01月16日 00:13
■存在する音楽さん

この花、化粧のパフに似ていることから、別名「レッドパウダーパフ」とも呼ぶそうです。
そして、同じく白い花があるのですが、そちらは「ホワイトパウダーパフ」だそうで。
Posted by 泡盛の杜 at 2007年01月16日 20:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE