てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 沖縄の自然 › ヒスイカズラ

2010年04月14日

ヒスイカズラ

沖縄市にある東南植物楽園に入りました。
ヒスイカズラです。

ヒスイカズラ

その名の通り、自然界にはあり得ないような不思議な青色をしています。

ヒスイカズラの詳しい説明はこちらなどに。
漢字では、翡翠葛と書くそうです。
その名前の通り、この花は不思議な翡翠色をしています。なんと表現したらよいのか、自然界ではあり得ないような色彩です。
この東南難植物楽園には1996年に導入され、3月から5月頃まで花を観賞できるそうです。

一見の価値あり。

藤棚のようなところから、やはり藤の花のように垂れ下がって咲いています。
ちょうど、春のこの季節(3月から5月頃)が見頃だそうです。

青緑色に輝いているというか、なんとも不思議な色彩です。造花以上に人工的な感じなのですが、自然の植物です。
写真でどこまで伝わるか不明ですが…



同じカテゴリー(沖縄の自然)の記事
スナックパイン
スナックパイン(2010-05-24 23:58)

鯉の大群
鯉の大群(2010-05-08 14:40)

沖縄の空
沖縄の空(2009-08-15 06:52)

タンカン2009年
タンカン2009年(2009-03-23 23:42)

ハイビスカス
ハイビスカス(2008-10-25 07:27)

青い空と白い雲
青い空と白い雲(2008-08-30 21:30)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 04:14│Comments(5)沖縄の自然
この記事へのコメント
東南植物楽園の漢字が盗難になってるよ・・・。
Posted by のりのり at 2010年04月14日 12:07
東南植物楽園の漢字が盗難になってるよ・・・。
Posted by のりのり at 2010年04月14日 12:07
■のりのりさん
ご指摘ありがとうございます(汗)。
本文、修正しました。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2010年04月14日 17:27
ヒスイカズラ
美しいですね

東南植物園もシーズンによって咲いているものも異なりますよね。
Posted by 存在する音楽 at 2010年04月14日 23:38
■存在する音楽さん

ハイ。この花は何とも不思議な翡翠色をしておりまして、とても自然界のモノとは思えないような。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2010年04月15日 21:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE