てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 泡盛:宮古島 › 泡盛「ニコニコ太郎」

2007年06月23日

泡盛「ニコニコ太郎」

何とも愉快なネーミングの泡盛です。
ニコニコ太郎。
この泡盛、一升瓶で購入したのですが、白い化粧紙で包まれていました。
その紙にも「ニコニコ太郎」の文字が。
泡盛「ニコニコ太郎」

この泡盛、ニコニコ太郎は、沖縄の本島から西に行ったところにある宮古島、平良市の北にある、池間酒造(有)の泡盛です。
ここの代表銘柄の泡盛が、このニコニコ太郎です。自然との調和を基調としたこだわりの泡盛造りを行う池間酒造所は、製造における徹底した温度管理を重視しています。低温熟成です。
そして、二日酔いの原因とされるアセトアルデヒドを取り除いているそうです。
そのためなのか、この泡盛は二日酔いしません。
人と人が出会う場において、酒の席が場を和やかにさせてくれると言うことを願ってのネーミングです。確かに、宮古島の泡盛にしては甘みがあり柔らかい口あたりです。泥臭くはなく、むしろ上品な感じです。
そのふざけたネーミングとはうらはらに(失礼)、かなりまじめにつくられた泡盛ですね。
香りもまたメープルシロップを思わせるようなほんわかとした甘みを持ちます。
(決して、甘ったるい泡盛だというわけじゃあありません。)

包み紙を開けると、
泡盛「ニコニコ太郎」

水色に、オレンジのアクセントがシンプルでよいです。

この泡盛、そんなに本数は出回っていないと思うのですが、なんと千葉のとあるホームセンターで見つけました。
ここの超大型ホームセンター(ジョ○フル本田 千葉ニュータウン店)は、なぜかいつも沖縄フェアをやっていてついつい泡盛他を購入してしまうんですよね。地図はこちら
しかも、なぜか結構珍しい泡盛ばかり取り扱っています。白百合とかも置いてありました。

泡盛:ニコニコ太郎
一升瓶で2700円ぐらいだったか。
オススメ度:4点。





ユニークなネーミングの泡盛 ニコニコ太郎 30度ユニークなネーミングの泡盛 ニコニコ太郎 30度
おすすめ度 :
コメント:



同じカテゴリー(泡盛:宮古島)の記事
沖之光2001
沖之光2001(2009-03-27 22:18)

泡盛「琉球王朝」
泡盛「琉球王朝」(2008-05-11 09:29)

菊之露「宴」
菊之露「宴」(2008-01-02 16:51)

泡盛菊之露古酒5年
泡盛菊之露古酒5年(2007-10-15 22:58)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 10:49│Comments(4)泡盛:宮古島
この記事へのコメント
メイプルシロップのような甘い香りというのが魅力的です。
美味しそうですねー
Posted by 存在する音楽 at 2007年06月23日 11:26
はじめまして、IKといいます。ランキングから立ち寄ってみました。2日酔いしないってのはいいですね、私は島酒のむと翌日頭痛がひどいことがあるので、これはいいかもしれません。
ではお邪魔しました
Posted by I K at 2007年06月26日 01:21
■存在する音楽さん
甘ったるいというわけではないのですが、ほのかな甘系の香りがよい感じでした。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2007年06月27日 09:03
■IKさん
訪問&コメント有り難うございます。
IKさんのブログでは沖縄のいいところがたくさん紹介されていますね。
北部方面のスポットとか参考になります。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2007年06月27日 09:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE