てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 泡盛:本島南部 › 泡盛 忠孝『黒の原点』

2007年07月13日

泡盛 忠孝『黒の原点』

泡盛の紹介です。
毎度のことですが、ほぼ毎日いろんな泡盛を飲んでいるのですが、記事の投稿が追いつきません。
ぐすん

最近飲んだ泡盛の紹介です。
忠孝などで有名な忠孝酒造所の泡盛で、ラベルに『黒の原点』と書かれていました。
同社の代表銘柄「忠孝」のバリエーションの一つだと思われます。
泡盛 忠孝『黒の原点』

忠孝酒造は、甕熟成の泡盛造りで有名ですね。
仁風なども有名です。

甕熟成のおかげか、すっきろとした飲み口の泡盛が多いです。
この泡盛、ラベルにはデザイン画や写真や銘柄の文字ではなく、ウンチクが書かれています。

泡盛 忠孝『黒の原点』

●以下そのうたい文句●
飲み手ての気持ちを知っているから、泡盛の造りは頑固一徹。黒麹でつくった米麹をもとに、全麹仕込みのもろみを単式蒸留。シンプルでもあり、贅沢でもあるが、やっぱり頑固。
だけどそれが愛しい泡盛。


とあります。
確かに、単式蒸留の泡盛は、作り手の個性が出やすいというか、手間暇がかかるようで、最近は減っているようですが、それなりのこだわりが感じられる泡盛ですね。

泡盛は、元々黒麹で造るものですが、その黒麹自体を銘柄にする辺りが、作り手のこだわりでしょうか。
良い味に仕上がっています。

一升瓶で、約2800円ぐらいだったか。

黒の原点オススメ度:4点。





同じカテゴリー(泡盛:本島南部)の記事
華忠孝
華忠孝(2019-03-16 19:59)

泡盛 暖流
泡盛 暖流(2010-04-26 21:29)

泡盛 南光
泡盛 南光(2010-04-18 18:18)

瑞穂 古酒
瑞穂 古酒(2010-03-13 00:00)

泡盛★春雨カリー
泡盛★春雨カリー(2010-01-31 00:10)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 00:42│Comments(0)泡盛:本島南部
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE