てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 沖縄の自然 › ホウオウボク

2007年09月30日

ホウオウボク

ホウオウボク。(鳳凰木)
街路樹などに良く用いられている木ですね。
ホウオウボク

オレンジ色の花が咲くので、なれない人が見ると、「デイゴ」と勘違いされることが多いようです。
夏から今頃まで咲いています。
この花が咲き終わると、空豆の超巨大な感じの豆が付きます。

葉っぱだけ見ると、ネムノキのような感じです。
那覇市内(県庁周辺)でもよく見かけられますよね。

ホウオウボクの解説はここに詳しく載っています。



同じカテゴリー(沖縄の自然)の記事
スナックパイン
スナックパイン(2010-05-24 23:58)

鯉の大群
鯉の大群(2010-05-08 14:40)

ヒスイカズラ
ヒスイカズラ(2010-04-14 04:14)

沖縄の空
沖縄の空(2009-08-15 06:52)

タンカン2009年
タンカン2009年(2009-03-23 23:42)

ハイビスカス
ハイビスカス(2008-10-25 07:27)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 00:01│Comments(2)沖縄の自然
この記事へのコメント
初めまして☆彡

鳳凰木、生まれ育った祖父母の家にあったので、大好きです。

前記事のゴーヤーチップスは、市販の物と天ぷらしか食したことが無かったので、今度、試してみようと思います♪
Posted by yuriayuria at 2007年09月30日 14:26
■yuriaさん
こんばんは。
ブログ拝見させていただきました。
鳳凰木、沖縄では一般に街路樹とかに使ってるんですよね。
ゴーヤチップスは、自分でもあとから思うに、天ぷらかも知れないかと(汗)
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2007年09月30日 23:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE