てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 泡盛:本島北部 › 泡盛:蔵(くら)

2005年08月06日

泡盛:蔵(くら)

くら
やっぱり最初はこれでしょう。
私が、初めて沖縄に行って、初めて飲んだ泡盛がこのヘリオス酒造の「くら」です。
泡盛の中では比較的くせが無くて、かなり飲みやすいんじゃないでしょうか?
この「くら」は、一応古酒(クース)の仲間です。
樽貯蔵されているので、ほのかに黄色っぽくなっています。
更に上等な、「セレクション」という物があるらしい。
この「くら」は、「神の河(かんのこ)」
という焼酎とボトルがにています。中身の色も少し黄色っぽくて似ています。
磨りガラスのような半透明の白いボトルもおしゃれで良いですね。
泡盛にはまってくると、「あっさり」しすぎているためか、少し物足りなく感じることがあるかもしれません。
本土でも、コンビニなどかなり入手しやすいです。でも、決してまずいというわけじゃなくてとてもおいしいですよ。
くら 泡盛25度720ml


同じカテゴリー(泡盛:本島北部)の記事
龍泉2009年特別限定酒
龍泉2009年特別限定酒(2011-05-15 22:20)

泡盛 満座古酒
泡盛 満座古酒(2010-03-17 23:38)

美しき古里
美しき古里(2010-03-12 00:28)

謹賀新年2010
謹賀新年2010(2010-01-01 12:25)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 00:09│Comments(0)泡盛:本島北部
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE