てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 泡盛:本島南部 › 泡盛:瑞泉白龍

2005年08月11日

泡盛:瑞泉白龍

泡盛:瑞泉白龍今日のテーマは、瑞泉の43度クース「白龍」です。
この泡盛を初めて飲んだ感想が、「これが本当に泡盛か、 日本酒じゃないか」というぐらいの甘さでした。
新潟のお酒(八海山や、久保田など)のような甘さがあります。

蔵分けする前の白滝酒造の「上善水如(じょうぜんみずのごとし)」というお酒があるのですが、これに近い味がします。

氷を多めに入れて薄めて飲むのが正解かもしれません。
でも、はじめは違和感あったのですが、飲み慣れてくるとこれもまた良いですね。

おすすめ度:4
43度
価格:本土で(一升瓶)だいたい2800円。


同じカテゴリー(泡盛:本島南部)の記事
華忠孝
華忠孝(2019-03-16 19:59)

泡盛 暖流
泡盛 暖流(2010-04-26 21:29)

泡盛 南光
泡盛 南光(2010-04-18 18:18)

瑞穂 古酒
瑞穂 古酒(2010-03-13 00:00)

泡盛★春雨カリー
泡盛★春雨カリー(2010-01-31 00:10)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 08:41│Comments(1)泡盛:本島南部
この記事へのトラックバック
昨日紹介した 海の駅に「海底貯蔵酒」なるものがありました。
このお酒は 海底に貯蔵保存してお酒を美味しくせてるらしいです。
海から引き上げたワインは美味しかったという話に...
海底貯蔵酒【沖縄やんばる移住日記〜沖縄でのくらし〜】at 2005年08月11日 10:34
この記事へのコメント
■トラバありがとうございます。
「海底貯蔵酒」うーん、おいしそうですね。
他にも、鍾乳洞の中で貯蔵しているのとかもありますよね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2005年08月12日 06:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE