てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 泡盛について › 沖縄県内で泡盛が安いです

2005年08月13日

沖縄県内で泡盛が安いです

本州でも最近はいろいろな泡盛が売っています。
しかし、沖縄県内でスーパーなどで買うとだいたい本州の60%ぐらいの値段となっています。
おみやげを買うなら、ぜひ泡盛にしましょう。
単に物価が安いだけかと思っていたのですが、少し調べてみました。
沖縄県内で泡盛が安いです
写真は、県庁付近のガジュマルです。

実は沖縄県内では、「沖縄県復帰特別措置法」なる特例があって、優遇措置として酒税が一般的な乙類焼酎の65%となっています。
更に特例として、平成19年(2007年)までは、生産量200KL以下の蔵元は70%掛けとなっています。かなり優遇されていたんですね。つまり、この特別措置法によって県内では35%安くなっていたんですね。これも、平成19年までです。
泡盛本体が安かったわけではなくて、沖縄県内では酒税が安かったのですね。


同じカテゴリー(泡盛について)の記事
泡盛 大神
泡盛 大神(2009-03-11 18:53)

琉球泡盛と八重泉
琉球泡盛と八重泉(2008-04-09 01:10)

自家製古酒
自家製古酒(2008-01-11 00:01)

泡盛のコーヒー割り
泡盛のコーヒー割り(2007-08-02 21:43)

泡盛、瑞泉のボトル
泡盛、瑞泉のボトル(2007-06-04 21:35)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 08:33│Comments(0)泡盛について
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE