てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 泡盛:本島南部 › 泡盛「仁風」

2005年08月25日

泡盛「仁風」

泡盛「仁風(じんぷう)」です。
泡盛「仁風」
この泡盛は、しずく型の瓶に入っています。
新橋のビックカメラで初めて買ったのをきっかけに何回か購入しています。
琥珀色のびんにはいっていますが、中身は透明です。
ここの蔵元は、自ら「ろくろ」を使って甕(かめ)を作ってしまうほどの力の入れようです。
基本的に、琉球ガラスで作ったきれいな器に入っている物や、陶磁器のシーサーに入っている物などは、観光客相手で量が少ない割には高いのであまり好きではありません。
でもこれは720MLと標準的な分量で値段もそこそこです。

味の方もくせが少しありつつも比較的すっきりしていて、初心者にも飲みやすいのではないでしょうか。
泡盛本来の旨みはしっかりしていますが、それでいて辛味は少ないです。

関東でも比較的手に入りやすいのではないでしょうか。

忠孝酒造30度
720ML入りで1300円ぐらい。
おすすめ度:4点
最終販売!深層水仕込みの泡盛!「潮風の囁き」(しおかぜのささやき)500ml最終販売!深層水仕込みの泡盛!「潮風の囁き」(しおかぜのささやき)500ml
おすすめ度 :
コメント:
香りと風味のバランスが良い中留めだけの贅沢な花酒づくりです♪本場泡盛【仁風:30度】香りと風味のバランスが良い中留めだけの贅沢な花酒づくりです♪本場泡盛【仁風:30度】
おすすめ度 :
コメント:


同じカテゴリー(泡盛:本島南部)の記事
華忠孝
華忠孝(2019-03-16 19:59)

泡盛 暖流
泡盛 暖流(2010-04-26 21:29)

泡盛 南光
泡盛 南光(2010-04-18 18:18)

瑞穂 古酒
瑞穂 古酒(2010-03-13 00:00)

泡盛★春雨カリー
泡盛★春雨カリー(2010-01-31 00:10)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 08:32│Comments(2)泡盛:本島南部
この記事へのトラックバック
最近飲んだ泡盛で、忠考酒造の仁風という泡盛があります。 内地では、わしたショップとかにいけばあったのかもしれませんが、 みかけませんでした。 沖縄では普通に売っています。 そ...
忠考酒造「仁風」30度【沖縄移住日記☆沖縄南風便り☆】at 2005年11月15日 23:19
この記事へのコメント
仁風、美味いですね~。

去年、国際通りで試飲した際、菊の露VIPとこの仁風が候補で生き残り、新酒でこの美味さだから、という事で仁風に決めました。

1本瓶熟成中で、数年後が楽しみです。
Posted by ショチクレ at 2005年08月25日 22:21
■菊の露は、久米仙と並んで関東でも買いやすい泡盛ですね。仁風はあまりおいてあるのを見かけません。
自分で熟成できるのが泡盛の良いところですね。

ワインは温度管理をへたすると、お酢になってしまいますからね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2005年08月26日 01:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE