2005年11月14日
那覇市中心街の久茂地川
那覇市の中心がを流れる久茂地川です。

沖縄といっても那覇市の中心街は、都会、というかかなり開発されているので、川もそれなりに汚れています。
この川は、安里川が牧志あたりから分岐して那覇港に注ぐ部分ですね。
モノレールがこの川に沿っています。
写真は、旭橋あたりです。
それなりに汚れていると書いたのですが、良く見ると、魚が結構泳いでいるんですね。
観光に訪れた方も、県庁前あたりで必ずこの川を一度ぐらい見ることがあると思いますので、よく観察してみるとおもしろいかもしれません。
沖縄といっても那覇市の中心街は、都会、というかかなり開発されているので、川もそれなりに汚れています。
この川は、安里川が牧志あたりから分岐して那覇港に注ぐ部分ですね。
モノレールがこの川に沿っています。
写真は、旭橋あたりです。
それなりに汚れていると書いたのですが、良く見ると、魚が結構泳いでいるんですね。
観光に訪れた方も、県庁前あたりで必ずこの川を一度ぐらい見ることがあると思いますので、よく観察してみるとおもしろいかもしれません。
ほんとうに浅い川で、流れもかなりゆっくりで色もそれなりに濁っているのですが、嫌気性の悪臭(いわゆるメタン臭)はあまりしません。
結構大きなサカナもいますよ。
ところで、国際通りは、以下にも観光客を相手にしたような通りで、自分としてあまりそそられないのですが、県庁前あたりから一歩この久茂地川の方に入っていくと美味しい飲み屋さんとか、たくさんありますよ。
ぜんざいの美味しい店とかも。
お勧めは、県庁前の交差点を斜めにこの川に沿った路の方に入っていったところにある「山猫屋」とかです。
他にも、小さくても良い店いっぱいあります。特に、県庁前から見栄橋あたりのモノレール下ですね。
この久茂地川をわたって、反対側の国道58号線の方まで行ってしまうと、幹線道路なのであまり飲み屋とかはありません。
もっと、松山の方に入っていけば別ですが。
結構大きなサカナもいますよ。
ところで、国際通りは、以下にも観光客を相手にしたような通りで、自分としてあまりそそられないのですが、県庁前あたりから一歩この久茂地川の方に入っていくと美味しい飲み屋さんとか、たくさんありますよ。
ぜんざいの美味しい店とかも。
お勧めは、県庁前の交差点を斜めにこの川に沿った路の方に入っていったところにある「山猫屋」とかです。
他にも、小さくても良い店いっぱいあります。特に、県庁前から見栄橋あたりのモノレール下ですね。
この久茂地川をわたって、反対側の国道58号線の方まで行ってしまうと、幹線道路なのであまり飲み屋とかはありません。
もっと、松山の方に入っていけば別ですが。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 23:21│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
こんばんは。
沖縄の川すごく興味があるんです。
那覇周辺はそれなりの汚れ具合とは思いますが
1度埋め立てたところも含めて見て周りたいと思っています。
また川の記事待ってます。
沖縄の川すごく興味があるんです。
那覇周辺はそれなりの汚れ具合とは思いますが
1度埋め立てたところも含めて見て周りたいと思っています。
また川の記事待ってます。
Posted by ぱふ@沖縄が好きプラス at 2005年11月16日 21:42
■ぱふさん
いつもコメントありがとうございます。
こちらは、仕事柄本当以外にはなかなかいけないのですが、沖縄の河川でも良いところも結構ありますよね?
見つけたらまたコメントします。
倉敷ダムは行かれたことがありますか?
結構良いポイントかも。
いつもコメントありがとうございます。
こちらは、仕事柄本当以外にはなかなかいけないのですが、沖縄の河川でも良いところも結構ありますよね?
見つけたらまたコメントします。
倉敷ダムは行かれたことがありますか?
結構良いポイントかも。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2005年11月17日 22:15