てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 泡盛:宮古島 › 泡盛「宮の華(みやのはな)」

2005年12月19日

泡盛「宮の華(みやのはな)」

泡盛「宮の華(みやのはな))」です。
先に紹介したカラカラでしんみりと飲みました。
泡盛「宮の華(みやのはな)」
もともと、宮古島の泡盛が性に合っている管理人ですので、この宮の華は相性が良さそうです。
しかも、30度の古酒です。
5年熟成古酒ということで期待は高まりますね。
樫の木で作られた樽で熟成していると言うことですが、そのとおり、ほのかに木の香りがします。
ウィスキーっぽいとでも言うのでしょうか、いかにも泡盛という感じではないです。が、しっかりとした醸造の味を出しており良い感じです。
何%程度の古酒かは知りませんが、かなり古酒の比率が高いのではないでしょうか。
こういたのは、カラカラでちびりちびりとロックで舐めるように呑むのは合うかもしれませんね。

(株)宮の華
宮古郡伊良部字町仲地158-1

30度
720ML入りの瓶で約1400円ぐらい(沖縄県那覇市内のスーパーで)
お勧め度:4点。

フルーティーといってしまうにはそんなに軽い泡盛ではないぞ、といいたいですね。
飲み味はすっきり系なのですが、かなり深みがあるとでも言うか、決してどきつくはないですよ。
宮古島の泡盛は、こういう系統が多いのですが、舌で転がしてみてください。

ここの酒造所で働く従業員の約8割は女性といいます。
今時、女性がどうのとか言いたくないですが、どうしても重くて辛い酒造所では男性的な方がうまいのではないかという先入観を持ってしまいます。
ところがこの酒造所の泡盛を呑む限り、男性がとか女性がといった、議論自体が無意味と言うことが分かると思いますよ。
繊細な品質管理と、製品へのこだわりが感じられる一品です。
かなりお勧めシーサーオス

ちなみに、このラベル、かなり気に入っています。


同じカテゴリー(泡盛:宮古島)の記事
沖之光2001
沖之光2001(2009-03-27 22:18)

泡盛「琉球王朝」
泡盛「琉球王朝」(2008-05-11 09:29)

菊之露「宴」
菊之露「宴」(2008-01-02 16:51)

泡盛菊之露古酒5年
泡盛菊之露古酒5年(2007-10-15 22:58)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 21:46│Comments(0)泡盛:宮古島
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE