2006年02月24日
泡盛「萬座」
次ぎに飲んだ泡盛が、萬座です。

写真の右端です。
この泡盛は、那覇空港のお気に入りの、空港食堂でいつも出てくる泡盛です。
これも、関東ではなかなか目にできないものですね。あまり流通していないのでしょうか?
30度。
これも水割りグラス一杯で450円はかなりお安いでしょう。
30度。
お薦め度:3点。
かなりくせのない標準的な泡盛です。でも若干甘めでしょうか。柔らかいという感じがしますので、泡盛初心者の方や女性にお勧めできますね。臭いはあまり無いです。
宮古島の泡盛なんかとは対極に位置している泡盛ですね。
写真の右端です。
この泡盛は、那覇空港のお気に入りの、空港食堂でいつも出てくる泡盛です。
これも、関東ではなかなか目にできないものですね。あまり流通していないのでしょうか?
30度。
これも水割りグラス一杯で450円はかなりお安いでしょう。
30度。
お薦め度:3点。
かなりくせのない標準的な泡盛です。でも若干甘めでしょうか。柔らかいという感じがしますので、泡盛初心者の方や女性にお勧めできますね。臭いはあまり無いです。
宮古島の泡盛なんかとは対極に位置している泡盛ですね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 21:10│Comments(3)
│泡盛:本島北部
この記事へのコメント
こんばんわ~。
泡盛がお好きなんですね^^
実は私、すこ~しばかり苦手でして(汗
普段はもっぱら焼酎のみを飲んでおります。
えへへ、でも、満座は飲み易そうなので一度飲んでみようかしら^^
私が苦手なのは・・・・
轟。
これは、さすがに、私のまわりの酒飲み達でも、飲めなかったです。
後、内地で泡盛買うと高いですよね~。
損した気分になっちゃうのは私だけでしょうか???(笑
泡盛がお好きなんですね^^
実は私、すこ~しばかり苦手でして(汗
普段はもっぱら焼酎のみを飲んでおります。
えへへ、でも、満座は飲み易そうなので一度飲んでみようかしら^^
私が苦手なのは・・・・
轟。
これは、さすがに、私のまわりの酒飲み達でも、飲めなかったです。
後、内地で泡盛買うと高いですよね~。
損した気分になっちゃうのは私だけでしょうか???(笑
Posted by ちきちき at 2006年02月25日 21:11
コンバンハ、無国籍風ブログの管理人です(笑)
名前は聞いたことがありましたが、ラベルを見たのは初めてです。万座ではなく萬座と書くのですな!
名前は聞いたことがありましたが、ラベルを見たのは初めてです。万座ではなく萬座と書くのですな!
Posted by とっすぃー at 2006年02月25日 21:18
◆ちきちきさん
轟。少しきついですよね。ここで紹介した萬座とか、残波とかは、泡盛の中でもくせや臭いが無く、飲みやすい泡盛ですよ。
一度飲んでみてください。
◆とっすぃーさん
萬座ですね。この泡盛は、本島北部の恩納村というところで作られています。
南極の昭和基地に持って行かれたこともある泡盛です。
轟。少しきついですよね。ここで紹介した萬座とか、残波とかは、泡盛の中でもくせや臭いが無く、飲みやすい泡盛ですよ。
一度飲んでみてください。
◆とっすぃーさん
萬座ですね。この泡盛は、本島北部の恩納村というところで作られています。
南極の昭和基地に持って行かれたこともある泡盛です。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年02月26日 09:43