ソーメンチャンプルーと泡盛
ソーメンチャンプルー。
幾度となく自作してみているのですが、なかなかうまくいきません。
具とソーメンが分離してしまうんです。
ここの店「石垣島」のマスターに以前、作り方を教えてもらってトライしてみましたが、勝率6割といったところ。
火加減が違うのか?
使っているソーメンは、別に沖縄の特製というわけでもなく、普通のソーメンだということです。
で、プロがつくるとこんな感じ。
かなり固めに茹でて、強火で炒めています。
具はシンプルに、
具はシンプルに、タマネギ、ニラとランチョンミートを少しです。
ここの店では、最後に醤油を少し垂らすそうです。
自分的には、ゴマ油がよいのではないかと思います。
それにしても、ここ最近ティーダのブログ、重すぎです。
これではせっかくの読者がいなくなっちゃいますよ。
関連記事