高嶺酒造見学

泡盛の杜管理人

2007年09月05日 00:01

石垣島、川平湾にほど近い場所に位置する酒造所、(有)高嶺酒造所を偶然見つけたので、早速見学してきました。



高嶺酒造所の地図はこのあたり

見学自由となっていました。
高嶺酒造所は、この写真のように小さな酒造所で、昔ながらの泡盛を大切にした、直火式地釜を使って蒸留しています。
少人数の手作りで昔ながらの味を守ってるんですね。この手作りの工程がそのまんま見学できます。
これが米を蒸す地釜でしょうか?


手前には、発酵中?の黒麹があります。泡がぶつぶつと出てきていますね。この泡が、泡盛の名称の由来だという説もあります。


高嶺酒造所のサイトで、泡盛造りのプロセスが説明されています。

代表銘柄は、於茂登(おもと)です。
この泡盛が、またさっぱりとしていて美味しいんです。

この高嶺酒造所では、古酒の甕が保存されていました。全国のお客さんから泡盛を預かっているそうです。




関連記事