らふてぃ
沖縄で食べた記憶を頼りに、ラフティを作ってみました。
いわゆる豚の角煮です。
沖縄の人たちは、豚肉をよく食べます。
しかも何でも食べます。たとえば、ミミガー(耳)とか、テラガー(顔の皮)とか、てびち(豚足)とか、本当によく食べますね。
自分で作るのが面倒な場合は、こういうレトルトパックも売っていますので、よくおみやげに買って帰ります。
中身はこんな感じです。
しっかり煮込むと、油が出てきて、さっぱりした感味になります。
はっきり言って、ラフティに関しては、自分で作った方が美味しいです。
真空パックのは、肉の缶詰のような味がします。結構甘めです。
関連記事