てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 沖縄の観光スポット › ポーザーおばさんの食卓

2007年09月03日

ポーザーおばさんの食卓

石垣島北部、山原(やまばれ)にあるカフェ、ポーザーおばさんの食卓です。
この辺り一帯は、おそらく内地からカフェをしたくてやってきたと思われる人たちが開店したお店が集中しています。それなりに小じゃれて入るんですが。
南部の市街地からも遠く、決して交通の便がよいとは言えないこの地域にそんなに集まってどうするんだろうかと思うほどです。
そんな中でも、このポーザーおばさんの食卓はこの地域の老舗です。

ポーザーおばさんの食卓

ポーザーというのは、八重山の方言で料理人や厨房をとり仕切る人のことを言うそうです。
自分は、ポーザーという名前のおばぁがやっているのかと思っていましたが。
ドライブインとなっていて店内には、レストランとおみやげコーナーがあります。
そのレストランを仕切って八重山 の家庭料理・郷土料理を出してくれる人たちがポーザーおばさん達ということです。

メニューは、石垣牛を使ったハンバーグ、サイコロステーキ、八重山そばなど、ヤマバレ牧場のかわいい石垣牛を使った料理です。この石垣牛のステーキなどは美味しそうだったのですが、今回は昼食と言うこともあり。
食べたのは八重山そばでした。

海から道路を挟んで山側にあって、ちょっと高台になっているので、見晴らしがよいです。

八重山そばが、普通の沖縄そばと違うところは、麺が細くて丸いところ。
平べったい本島の沖縄そばとちょっと違います。
ポーザーおばさんの食卓

ここのお店で、お勧めなのが、さーたーあんたぎーです。いわゆるホットケーキのようなものを丸く揚げた食べ物で、本島でも売っていますよね。
見た目がちょっと黒っぽかったのですが、黒糖を使っているからです。独特の風味が出ています。
6個ぐらい入ってたしか300円はお安いでしょう。

場所は、
このあたり


タグ :石垣島

同じカテゴリー(沖縄の観光スポット)の記事
久々の那覇公設市場
久々の那覇公設市場(2009-10-24 18:13)

津堅島に到着
津堅島に到着(2009-07-20 17:57)

勝連城
勝連城(2009-07-15 02:43)

帰りの船にて
帰りの船にて(2008-07-12 22:22)

伊是名島到着
伊是名島到着(2008-06-24 19:45)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 00:01│Comments(2)沖縄の観光スポット
この記事へのコメント
このお店の石垣牛のハンバーグが
石垣島1周観光バスの午前コースの
昼食になっていますね。

今年の旅行は残念ながら機会が
ありませんでしたけど、
次回は行ってみようかな。
Posted by ゆふぃ at 2007年09月12日 11:20
■ゆふぃさん
石垣牛のハンバーグ。他のお客さんが食べているのを見ましたが、ボリュームたっぷりで食べたかったです。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2007年09月15日 15:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE