てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 沖縄の観光スポット › 津堅島に到着

2009年07月20日

津堅島に到着

沖縄本島の中部からほど近い、津堅島(つけんじま)に行ってきました。
津賢島と書くこともあるようですが、どうやらこちら(津堅島)が正解のようです。

津堅島に到着

この島は、本当から、フェリーで約30分とほど近く、本島ステイしても十分に日帰り可能な距離にあります。
津堅島へのフェリーの運航情報はこちら。

沖縄本島中部のうるま市にある平敷屋港から船で渡ります。
港へのアクセスは、とりあえず海中道路を目指してあとはその入口の少し東側です。
ちょっとわかりづらいので注意が必要ですね。ここからの船は、1日に5便ほど運行しているのですが、神谷観光という島で旅館を営んでいる会社が運行しているようです。

津堅島は、別名キャロットアイランドと呼ばれているように、ニンジンがとても有名です。
旅館はこの民宿神谷荘の他に、数件あるようです。

島の周囲約8km、人口約650人の小さな島です。
島の土壌がアルカリ性で、ミネラルを含んでいるのがニンジンの栽培に適しているようです。

島には、港付近に集落と、その反対側にいくつかのビーチと民宿。島の内部はほとんど草地と畑です。
そんなのどかな島で、とりあえず楽しんできました。

今回お世話になった宿のすぐ前はビーチになっています。
津堅島に到着


さすがに近いとはいえ離島なので、人も少なくてきれいです。
津堅島に到着

夕方になると逆光で海が輝いてみえました。
津堅島に到着

そんなところで、とりあえず一通りシュノーケリングを楽しんだ後はやっぱりバーベキューでした。
ちなみに、ビーチから泳いでいける範囲では、珊瑚は見つけられず。イソギンチャクがとり残されたようにいくつかと、それに群がるクマノミは発見できました。
津堅島に到着


酔っぱらい編につづく。

津堅島の情報はこちらでもどうぞ。


タグ :津堅島

同じカテゴリー(沖縄の観光スポット)の記事
久々の那覇公設市場
久々の那覇公設市場(2009-10-24 18:13)

勝連城
勝連城(2009-07-15 02:43)

帰りの船にて
帰りの船にて(2008-07-12 22:22)

伊是名島到着
伊是名島到着(2008-06-24 19:45)

屋我地島
屋我地島(2008-06-14 16:43)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 17:57│Comments(2)沖縄の観光スポット
この記事へのコメント
こんにちは。

出張先から拝見しております。

応援クリックしておきました。

また遊びにきます。
Posted by しゅっちょう at 2009年07月21日 12:41
■しゅっちょうさん
ずいぶん主張であちこちにいかれているようですね。
お互いガンバリましょう。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2009年07月22日 02:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE