てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 沖縄の観光スポット › 屋我地島

2008年06月14日

屋我地島

北部方面、伊是名島へ渡るフェリーの時間調整のために、屋我地島に行きました。
と言っても、車でちょっと通りすぎただけですが。

屋我地島

一応、住所では名護市になるんですかね?
沖縄本島と、この屋我地島、古宇利島は橋でつながっています。
ただし、2008年6月現在、本島から屋我地島への橋は、奥武橋という海洋博公園側とは反対側にしかありません。
伊是名島、伊平屋島へは運天港から船に乗って渡るのですが、この運天港側には橋を建設中で今まだ通れませんのご注意ですね。
本島とこの屋我地島の間は、海峡とでも言うか川よりちょっと広いぐらいになっています。


もうちょっと晴れていたら、景色が良かったんでしょうけどね。
天候によって海の色は全く違って見えますからね。

このあたりは、マングローブがきれいです。
本島側の国道505号線も海のすぐそばを走るので快適なドライブが楽しめます。

ちなみに今回、コザから高速を使わずに一般道(58号線)を通って名護までたどり着いたのですが、沖縄には変わった地名がたくさんあります。

恩納村:おんなそん。

このぐらいだったら読める方もいるかと思いますが、その先にきれいなビーチがあって、その地名が、

伊武部:いんぶ

と読みます。
オンナソンのインブですからね。
でも、ここはすごくきれいなビーチなんです。
晴れていれば、こんな感じのとても美しいビーチです。那覇付近から中部までの西海岸のような造られたビーチとは全然違いますね。




タグ :屋我地島

同じカテゴリー(沖縄の観光スポット)の記事
久々の那覇公設市場
久々の那覇公設市場(2009-10-24 18:13)

津堅島に到着
津堅島に到着(2009-07-20 17:57)

勝連城
勝連城(2009-07-15 02:43)

帰りの船にて
帰りの船にて(2008-07-12 22:22)

伊是名島到着
伊是名島到着(2008-06-24 19:45)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 16:43│Comments(4)沖縄の観光スポット
この記事へのコメント
この羽地内海を見下ろす丘に、我が師匠の墓がありまして…今年も墓参りに行きたいがー…懐かしいなぁ。
Posted by しっぽ♪ at 2008年06月15日 08:05
■しっぽ♪さん
このあたり、本島の中では一番自然が残っているような気がしますね。
北部方面、あまり行く機会がないのですが、良いところです。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2008年06月18日 23:21
西武門節の元唄『ヨーテー節』の故郷でもありまして、北部らしい落ち着いた雰囲気が好きですよー。

伊是名も一度行ってみたいなぁ~・・・伊是名出身の知り合い多いので興味あります。

しっぽ♪
Posted by チバりよチバりよ at 2008年06月20日 11:16
■チバりよさん
6月23日は慰霊の日でしたね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2008年06月24日 19:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE