2006年07月01日
石垣島に
かねてから、一度は行ってみたいと思っていた石垣島に行くことになりました。
とは言っても、毎度ながら出張のため那覇発JALの最終ですので到着は夜になります。
で、翌日には仕事してかえることになるのですが、しっかり楽しんでこようと思っています。
石垣島の泡盛と言えば、仲間酒造の宮之鶴、請福酒造の請福、八重泉酒造の八重泉などが有名ですね。
もうちょっと足を伸ばせば、竹富島にも行けそうです。

とは言っても、毎度ながら出張のため那覇発JALの最終ですので到着は夜になります。
で、翌日には仕事してかえることになるのですが、しっかり楽しんでこようと思っています。
石垣島の泡盛と言えば、仲間酒造の宮之鶴、請福酒造の請福、八重泉酒造の八重泉などが有名ですね。
もうちょっと足を伸ばせば、竹富島にも行けそうです。

竹富島については、みなさんが「いいよー」っていいますね。
今回、石垣島での宿泊は
ベストイン石垣島と言うホテルです。行ってみないとわかりませんが、なかなかきれいそうだし、シングルで5000円を切っているのは嬉しいですね。

今回、石垣島での宿泊は
ベストイン石垣島と言うホテルです。行ってみないとわかりませんが、なかなかきれいそうだし、シングルで5000円を切っているのは嬉しいですね。

Posted by 泡盛の杜管理人 at 15:26│Comments(8)
│沖縄の観光スポット
この記事へのコメント
お久しぶりです!
出張で石垣ですか、仕事ととは言え羨ましいです。
新たなお酒と出会えると良いですね!
出張で石垣ですか、仕事ととは言え羨ましいです。
新たなお酒と出会えると良いですね!
Posted by とっすぃー at 2006年07月02日 01:06
■とっすぃーさん
こんちは。
そうなんですよね。いつも本島ばかりだったので今回が楽しみです。
とっすぃーさんは、宮古にいっていらっしゃったんですか?
こんちは。
そうなんですよね。いつも本島ばかりだったので今回が楽しみです。
とっすぃーさんは、宮古にいっていらっしゃったんですか?
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年07月02日 07:43
石垣久しぶりな話題ですね~石垣といえば、八重泉や泡波でおなじみですが、地元でしかのめない隠れた銘酒は宮ノ鶴ですね~小さな酒蔵なので、石垣島でしかたぶん買えません。この代で終わりという噂もあるので、機会があれば、飲んでみて下さい。
また、この酒蔵の裏にある寿寿というそば屋も隠れたしられていない店だが、かなり美味しい~機会があればお~りと~り 住所は宮良地区探す価値ありですよ~
また、この酒蔵の裏にある寿寿というそば屋も隠れたしられていない店だが、かなり美味しい~機会があればお~りと~り 住所は宮良地区探す価値ありですよ~
Posted by いしがきんちゅう~ at 2006年07月04日 22:48
石垣久しぶりな話題ですね~石垣といえば、八重泉や泡波でおなじみですが、地元でしかのめない隠れた銘酒は宮ノ鶴ですね~小さな酒蔵なので、石垣島でしかたぶん買えません。この代で終わりという噂もあるので、機会があれば、飲んでみて下さい。
また、この酒蔵の裏にある寿寿というそば屋も隠れたしられていない店だが、かなり美味しい~機会があればお~りと~り 住所は宮良地区探す価値ありですよ~
また、この酒蔵の裏にある寿寿というそば屋も隠れたしられていない店だが、かなり美味しい~機会があればお~りと~り 住所は宮良地区探す価値ありですよ~
Posted by いしがきんちゅう~ at 2006年07月04日 22:49
石垣に竹富
いいですねー 牛車に乗って渡りたいです
いいですねー 牛車に乗って渡りたいです
Posted by 存在する音楽 at 2006年07月05日 05:10
お仕事で行かれるなんて辛いやら嬉しいやら・・・
でもせっかくだから夜は楽しんできてくださいね。
730交差点近くにあるココ↓
http://www.awamoriya.net/
地方発送もしてくれるし、品揃えも豊富です。
量販店は他にもありますが・・・
でもせっかくだから夜は楽しんできてくださいね。
730交差点近くにあるココ↓
http://www.awamoriya.net/
地方発送もしてくれるし、品揃えも豊富です。
量販店は他にもありますが・・・
Posted by 南島中毒 at 2006年07月05日 22:20
■いしがきんちゅ~さん
八重泉、たっぷりと楽しんできました。
■存在する音楽さん
今回残念ながら竹富島までは行けませんでしたが、次回はぜひいってみたいですね。ちなみに、竹富町の役場ってのが石垣島にあるんです。
■南島中毒さん
情報ありがとうございます。なんせはじめてなもんで。何ですが、このコメント記事読んだのかえってからでした。
八重泉、たっぷりと楽しんできました。
■存在する音楽さん
今回残念ながら竹富島までは行けませんでしたが、次回はぜひいってみたいですね。ちなみに、竹富町の役場ってのが石垣島にあるんです。
■南島中毒さん
情報ありがとうございます。なんせはじめてなもんで。何ですが、このコメント記事読んだのかえってからでした。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年07月06日 01:29
役場の位置
知りませんでしたー
勉強になりました。
知りませんでしたー
勉強になりました。
Posted by 存在する音楽 at 2006年07月08日 13:40