てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 沖縄料理 › てびち

2006年12月07日

てびち

てびち
つまり豚の手です。これもまた代表的な沖縄料理の一つですね。
コラーゲンたっぷりで美味しいんです。
てびち

沖縄の人たちは泡盛をよく飲んでよく食べます。
おばぁーでも信じられないほどの量を食べているのを見かけます。
これが健康の秘訣でしょうかね?

このてびち、中華料理なんかによく出てくる豚足よりも、もうちょっと手の先っぽの方とでもいうか、いわゆる、手のひらですね。

てびち。見かけはちょっとという方もいるかも知れませんが、一度食べてみましょう。
沖縄では、おでんの具に入っていますね。


同じカテゴリー(沖縄料理)の記事
海ぶどう
海ぶどう(2010-06-21 19:40)

やはり島らっきょう
やはり島らっきょう(2010-04-15 04:15)

油味噌★自家製
油味噌★自家製(2010-03-14 00:00)

パイナップル
パイナップル(2009-10-12 18:49)

ドラゴンフルーツ赤
ドラゴンフルーツ赤(2009-09-19 10:41)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 00:49│Comments(2)沖縄料理
この記事へのコメント
テビチ、美味いですよね~。
行くたびに、食べているような気がします。
おでんの具として、コンビニでも売っているというのが、沖縄らしいですね。
地元都城では塩焼きで食べますが、これもまた美味いです。
Posted by ショチクレ at 2006年12月08日 22:16
■ショチクレさん
テビチ、この料理は沖縄のお店の中でもはっきりと美味しい店と美味しくない店の差が出ますよね。
美味しい場合にはもちろん泡盛との相性もばっちりです。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年12月09日 00:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE