2007年01月19日
ハイビーin高田馬場
高田馬場に、沖縄のお店(ハイビー)があることをつい最近、このブログで知り、これは確かめなくてはならないと思い、昨日偵察に行ってきました。
場所は、高田馬場駅から徒歩約30秒。
西武新宿線の改札を出たら正面にある横断歩道を渡って、左約5mの雑居ビルにはいる。ちなみに、ハイビーのすぐ隣のうどん屋さんは、紛れもなく手打ちなのでとても美味しいです。
で、初ハイビーはこんな感じ。

時間が早かったので、他のお客さんは誰もいませんでした。
会社の仲間(こいつも、沖縄出張仲間)と二人で入ってとりあえず、菊之露(ブラウン)をゲット。
頼んだつまみは、
パパイヤポーク
ゴーヤチャンプルー
海ぶどう
ジーマミー豆腐
です。
お通しは、ゆし豆腐。
場所は、高田馬場駅から徒歩約30秒。
西武新宿線の改札を出たら正面にある横断歩道を渡って、左約5mの雑居ビルにはいる。ちなみに、ハイビーのすぐ隣のうどん屋さんは、紛れもなく手打ちなのでとても美味しいです。
で、初ハイビーはこんな感じ。
時間が早かったので、他のお客さんは誰もいませんでした。
会社の仲間(こいつも、沖縄出張仲間)と二人で入ってとりあえず、菊之露(ブラウン)をゲット。
頼んだつまみは、
パパイヤポーク
ゴーヤチャンプルー
海ぶどう
ジーマミー豆腐
です。
お通しは、ゆし豆腐。
いつも通い慣れている高田馬場に、こんなお店があるとは驚きでした。
マスターに聞くところによると、このお店、創業約20年が経過しているとか。
恐るべし、ハイビー
時間が早かったせいか、お店にはマスターと女性の店員のお二人しかいませんでした。後から別のお客さんは来ましたけど。
ハイビーの公式サイトはこちら。
場所は、
こちらです。
マスターに聞くところによると、このお店、創業約20年が経過しているとか。
恐るべし、ハイビー
時間が早かったせいか、お店にはマスターと女性の店員のお二人しかいませんでした。後から別のお客さんは来ましたけど。
ハイビーの公式サイトはこちら。
場所は、

Posted by 泡盛の杜管理人 at 00:46│Comments(13)
│沖縄以外でも沖縄気分
この記事へのコメント
アチキが行ったときは満席ではいれなかっのです。
常連の美女マウスちゃんがハイビーのブログやってま〜す(^^)ノ♪
常連の美女マウスちゃんがハイビーのブログやってま〜す(^^)ノ♪
Posted by しっぽ♪ at 2007年01月19日 06:27
あり^^しっぽねぇねぇったら!!
美女って言った~♪あと100回言ってみて♪
ハイビーに行かれるなら誘って頂たかったわ!
マウスが居る日は楽しさ1000倍ですよ!!
(↑はい^^;自称ですがね・・・)
美女って言った~♪あと100回言ってみて♪
ハイビーに行かれるなら誘って頂たかったわ!
マウスが居る日は楽しさ1000倍ですよ!!
(↑はい^^;自称ですがね・・・)
Posted by big(●v●)mouth at 2007年01月19日 10:47
確かにいつ行ってもイッパイですよねぇ~
マウスも入れず帰ったこと何度もあるよー!
すいてたなんてラッキーかも♪
マウスは今日行って来ます!
宮古で100㌔完走してきた多良間の常連さんが
報告会をするんですよー!
(詳しくはハイビBBS)
マウスも入れず帰ったこと何度もあるよー!
すいてたなんてラッキーかも♪
マウスは今日行って来ます!
宮古で100㌔完走してきた多良間の常連さんが
報告会をするんですよー!
(詳しくはハイビBBS)
Posted by big(●v●)mouth at 2007年01月19日 10:51
東京って沖縄料理屋さんがたくさんありそうだし、ライブとかのイベントもたくさんやってるみたいで羨ましいなぁ。
関西も最近オフィス街に赤瓦のもっともらしいリゾート風の沖縄料理の店ができていますが・・・
関西も最近オフィス街に赤瓦のもっともらしいリゾート風の沖縄料理の店ができていますが・・・
Posted by tidanada at 2007年01月19日 20:29
■しっぽ♪さん
「常連の美女」すごく気になる~
これはまた行かなくちゃいけませんね。
■bigmouthさん
常連の美女さんですか?
あの小さなお店に、いつも人が一杯。マスター聞くところによると、この地に店を出して20年ほど経過したとか。生き残ると言うことは、それだけ人を引きつける何かがあるんでしょうね。
■tidanadaさん
確かに、最近、沖縄料理屋いっぱいありますよ。だけど、これが単なるブームで終わって欲しくないですね。ちょっとお値段が高いお店とか、みんな、「珍しいから」行ってるだけというところもあるかと思います。そういうお店は残れないです。
「常連の美女」すごく気になる~
これはまた行かなくちゃいけませんね。
■bigmouthさん
常連の美女さんですか?
あの小さなお店に、いつも人が一杯。マスター聞くところによると、この地に店を出して20年ほど経過したとか。生き残ると言うことは、それだけ人を引きつける何かがあるんでしょうね。
■tidanadaさん
確かに、最近、沖縄料理屋いっぱいありますよ。だけど、これが単なるブームで終わって欲しくないですね。ちょっとお値段が高いお店とか、みんな、「珍しいから」行ってるだけというところもあるかと思います。そういうお店は残れないです。
Posted by 泡盛の杜 at 2007年01月19日 21:38
あり、ハイビーまでいらっしゃっていながら看板常連・bigmouthに会わなかったとは!
あんなレアな個体はそうそういないのに…
あんなレアな個体はそうそういないのに…
Posted by 南島中毒 at 2007年01月19日 22:11
■南島中毒さん
ハイビーまでご存じ?
と言うことは、このお店やはりかなりの有名店だったんですね。
オウワサのbigmouthさんに残念ながらお会いできませんでしたので、いずれ会えることを目指してしばらく通ってみようかと(お金と肝臓が持てば)。
ハイビーまでご存じ?
と言うことは、このお店やはりかなりの有名店だったんですね。
オウワサのbigmouthさんに残念ながらお会いできませんでしたので、いずれ会えることを目指してしばらく通ってみようかと(お金と肝臓が持てば)。
Posted by 泡盛の杜 at 2007年01月20日 10:12
マウスちゃん、アチキ19日夜、風人さんたちと大好き沖縄新年会後でハイビーに行ったんだよ。
三線弾きまくって待ってたんだマウス(~o~)
ゴッシーとウンチク三昧だ〜(~o~)アウアウ
また行くじぇい(~o~)南中さんも泡杜さんも行こうじぇい(~o~)アウアウ!♪
三線弾きまくって待ってたんだマウス(~o~)
ゴッシーとウンチク三昧だ〜(~o~)アウアウ
また行くじぇい(~o~)南中さんも泡杜さんも行こうじぇい(~o~)アウアウ!♪
Posted by しっぽ♪ at 2007年01月21日 01:38
■しっぽ♪さん
ぜひその節はお願いします。
ぜひその節はお願いします。
Posted by 泡盛の杜 at 2007年01月21日 07:00
ワタシ まだハイビーに行ってないのです(^。^;)
まうすちゃんとは仲良くさせて頂いてるのに~♪
行きたいな~ヾ(=^▽^=)ノ
まうすちゃんとは仲良くさせて頂いてるのに~♪
行きたいな~ヾ(=^▽^=)ノ
Posted by 姫 at 2007年02月02日 01:00
■えみんちゅさん
こんちは。
ハイビー。その後一度うかがったのですが、その前にかなりの酔っぱらい状態。
最後まで残ったのをかすかに覚えていますが、どんな方がいらしたかまるで記憶に…
こんちは。
ハイビー。その後一度うかがったのですが、その前にかなりの酔っぱらい状態。
最後まで残ったのをかすかに覚えていますが、どんな方がいらしたかまるで記憶に…
Posted by 泡盛の杜 at 2007年02月03日 00:07
今度ハイビーご一緒させてくださいね♪
ワタシの愛しのまうすちゃんが居るときに♪(*^^*)
ワタシの愛しのまうすちゃんが居るときに♪(*^^*)
Posted by 姫 at 2007年02月04日 00:04
■えみんちゅさん
ぜひぜひその節は。
ぜひぜひその節は。
Posted by 泡盛の杜 at 2007年02月04日 09:46