2007年03月25日
銀座で沖縄 わしたショップ
銀座の外れ、有楽町のちかくにある、わしたショップです。

泡盛はもちろん、沖縄の陶器、琉球ガラスなどの酒器類、豆腐よう、島豆腐などのような沖縄食材が東京のど真ん中で入手可能です。
ここ数年の沖縄ブームもあってか、平日の真っ昼間にもかかわらず、店内にはそれなりにお客さんがいました。みんな沖縄好きなんですね。
わしたショップとは、沖縄県物産公社が全国で運営する沖縄物産店の愛称です。ちなみに、「わした」とは沖縄の言葉で「私達」を意味するそうです。
健康食材や自然食品なども豊富に取りそろえてあります。
地下1階にはたくさんの泡盛が取りそろえてあります。
それにしても、
泡盛はもちろん、沖縄の陶器、琉球ガラスなどの酒器類、豆腐よう、島豆腐などのような沖縄食材が東京のど真ん中で入手可能です。
ここ数年の沖縄ブームもあってか、平日の真っ昼間にもかかわらず、店内にはそれなりにお客さんがいました。みんな沖縄好きなんですね。
わしたショップとは、沖縄県物産公社が全国で運営する沖縄物産店の愛称です。ちなみに、「わした」とは沖縄の言葉で「私達」を意味するそうです。
健康食材や自然食品なども豊富に取りそろえてあります。
地下1階にはたくさんの泡盛が取りそろえてあります。
それにしても、
Posted by 泡盛の杜管理人 at 09:22│Comments(4)
│沖縄以外でも沖縄気分
この記事へのコメント
懐かしいーーーーー
僕は、東京に住んでるときに、ポークの缶詰を買いに、銀座のわしたショップまで行ってましたよ。
僕は、東京に住んでるときに、ポークの缶詰を買いに、銀座のわしたショップまで行ってましたよ。
Posted by いやだみつお at 2007年03月25日 18:49
わした・・那覇空港でしか行ったことないワタシです(^◇^;)
Posted by 姫 at 2007年03月26日 01:29
銀座にお買い物といったらここしかありません。
ここでしこたま買い込んで、美味しい沖縄料理かエスニックを食べて帰るのが、
南中流銀座の楽しみ方でっす!
ここでしこたま買い込んで、美味しい沖縄料理かエスニックを食べて帰るのが、
南中流銀座の楽しみ方でっす!
Posted by 南島中毒 at 2007年03月26日 19:26
■いやだみつお様
初めまして。
恥ずかしながら、最近まで銀座にこんな店があるなんて知りませんでした。
すぐ近くの無印で、沖縄の「ふ」を買って「ふ~ちゃんぷる~」をつくったことはありましたが。
■姫様
空港近くとか、モノレール沿線でも結構おもしろいところあるんですよね。
■南島中毒さま
ここで、しこたま買い込むのって楽しそうですよね。
自分的にも、駅とかでたまにやってる「沖縄フェア」と言うのについ反応してしまいます。
初めまして。
恥ずかしながら、最近まで銀座にこんな店があるなんて知りませんでした。
すぐ近くの無印で、沖縄の「ふ」を買って「ふ~ちゃんぷる~」をつくったことはありましたが。
■姫様
空港近くとか、モノレール沿線でも結構おもしろいところあるんですよね。
■南島中毒さま
ここで、しこたま買い込むのって楽しそうですよね。
自分的にも、駅とかでたまにやってる「沖縄フェア」と言うのについ反応してしまいます。
Posted by 泡盛の杜 at 2007年03月27日 01:50