2007年05月08日
機材整備のため遅れ
羽田から沖縄へのANA便。
羽田発定刻13:05のところ、アナウンスが15分発に。
さらに、実際の搭乗開始が20分頃と、この時点ですでに15分ほど遅れていましたが、
機内に搭乗してからもいっこうに動こうとしないし、機内を通って、運転席?に整備士のような人たちがあわてて入っていくし。
結局、羽田を動き始めたのは定刻の1時間30分遅れでした。
機内では、機内誌とスポーツ新聞で辻しゃんの妊娠&結婚をはじめとした三面記事を読み終わってしまいました。
車の渋滞もそうですが、少しでも動いていればそれなりなんですが、止まったまま何のアナウンスもなく放置されるとちょっといらいらしますよね。
札幌からの便が、沖縄に向かう際に
燃料ポンプが故障のためだという。
そのために、燃料を積み直したそうです。
通常このような機器は、多重化しているので一つが故障でも全く問題ないようですが。
何となく不安にさせられますよね。

ところで、今沖縄那覇空港からコザに向かってバスで移動中です。
羽田発定刻13:05のところ、アナウンスが15分発に。
さらに、実際の搭乗開始が20分頃と、この時点ですでに15分ほど遅れていましたが、
機内に搭乗してからもいっこうに動こうとしないし、機内を通って、運転席?に整備士のような人たちがあわてて入っていくし。
結局、羽田を動き始めたのは定刻の1時間30分遅れでした。
機内では、機内誌とスポーツ新聞で辻しゃんの妊娠&結婚をはじめとした三面記事を読み終わってしまいました。
車の渋滞もそうですが、少しでも動いていればそれなりなんですが、止まったまま何のアナウンスもなく放置されるとちょっといらいらしますよね。
札幌からの便が、沖縄に向かう際に
燃料ポンプが故障のためだという。
そのために、燃料を積み直したそうです。
通常このような機器は、多重化しているので一つが故障でも全く問題ないようですが。
何となく不安にさせられますよね。
ところで、今沖縄那覇空港からコザに向かってバスで移動中です。
沖縄のバスは、何度乗っても不安になります。
運転も結構荒いです。
車内はこんな感じ。

飛行機が遅れたおかげで、那覇空港からの高速バスの接続は最悪。
こういったときは、とりあえずモノレールで旭橋駅(230円)までいってバスセンターから乗ると良いでしょう。
運転も結構荒いです。
車内はこんな感じ。
飛行機が遅れたおかげで、那覇空港からの高速バスの接続は最悪。
こういったときは、とりあえずモノレールで旭橋駅(230円)までいってバスセンターから乗ると良いでしょう。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 18:08│Comments(0)
│沖縄情報