2007年10月19日
国際通りは張りぼていっぱい
那覇の国際通りは何度いっても飽きません。
観光客でごった返しているのですが、それでも楽しいものです。
そんな中、今回見つけたのがこれ。

壁を突き破って手が出ています。
お店の名前忘れてしまいましたが、確かこのあたり。
地図はこちら
何かのおみやげ屋さんだったと思います。ゆいレールの牧志駅近くです。
観光客でごった返しているのですが、それでも楽しいものです。
そんな中、今回見つけたのがこれ。
壁を突き破って手が出ています。
お店の名前忘れてしまいましたが、確かこのあたり。
地図はこちら
何かのおみやげ屋さんだったと思います。ゆいレールの牧志駅近くです。
それにしても、ゴーヤをかぶったキューピーとか、あしたのジョーとか楽しいもの一杯ですね。
それと、国際通りで飲むなら、一本奥へ入ったところで飲むことをお薦めします。
それと、国際通りで飲むなら、一本奥へ入ったところで飲むことをお薦めします。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 19:35│Comments(2)
│沖縄情報
この記事へのコメント
誰もが「国際通りを一歩奥へ」
裏通りカルチャーとでも言えそうな
あしたのジョーが座っていると
どこか勇気が湧いてくるかもしれませんしね。
裏通りカルチャーとでも言えそうな
あしたのジョーが座っていると
どこか勇気が湧いてくるかもしれませんしね。
Posted by 存在する音楽 at 2007年10月21日 06:32
■存在する音楽さん
一歩裏通りへ足を踏み込むと、そこはもう昭和時代的だったりと…
奥が深いです。
一歩裏通りへ足を踏み込むと、そこはもう昭和時代的だったりと…
奥が深いです。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2007年10月21日 09:16