てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 沖縄情報 › サーターアンダギー粉

2008年01月19日

サーターアンダギー粉

サーターアンダギーは、ご存じの通り、沖縄でよく食べられている、ドーナツのような丸い御菓子です。
さくっとしていて結構美味しいんですよね。
お土産て買って帰るときもあるのですが、やはり揚げたてにはかなわないんです。
結構日持ちはするみたいですが。
そこで、お土産としてお勧めなのが、サーダーアンダギーの粉です。
スーパーで購入すれば、500g入りで200円から300円程度。

サーターアンダギー粉

今回購入したものは、沖縄製粉の、「黒糖アンダギーミックス」です。
黒糖風味。
他にも、カボチャ、紅芋、シークワーサー、等いろんな味があります。
レシピなのですが、

の~まんじゅう用意する材料は
粉500gに対して、
卵3個
サラダオイル:大さじ2杯
です。

作り方は、卵を
泡立て器で軽く泡立て、それに粉をくわえます。そして、サラダオイルを入れて軽く混ぜる。
この生地を、ゴルフボール程度にとって軽く丸めて、油で揚げます。
油の温度は150度程度と低めで、8分ぐらい長めにゆっくりと揚げた方が良いみたいです。
さくっと揚げたてが自宅で簡単に食べられます。

しかし、困ったことに、このサーダーアンダギーは、カロリー高めなんです。

そこで、

お勧めなのは、フライパンで焼くんです。

粉は卵などを入れないで水で溶きます。
お好み焼きの粉のような感じ。と言うより、ホットケーキに近いですかね。
これをフライパンで焼くだけです。

ふっくらと美味しく焼き上がりますし、油で揚げるよりは遙かにカロリーも低いです。

お勧め。


 





同じカテゴリー(沖縄情報)の記事
新垣ちんすこう
新垣ちんすこう(2010-02-06 14:07)

国際通り裏路地
国際通り裏路地(2008-11-10 22:36)

竜宮通り
竜宮通り(2008-11-05 09:42)

パークアベニュー
パークアベニュー(2008-06-11 00:01)

今帰仁のスイカ
今帰仁のスイカ(2008-06-08 22:50)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 15:50│Comments(2)沖縄情報
この記事へのコメント
サーターアンダギー好きなんで、食べたくなりました(笑)
Posted by 存在する音楽 at 2008年01月20日 15:57
■存在する音楽さん
いつもコメントありがとうございます。
揚げるのではなく、フライパンで焼く方法でも結構いけますよ。
それより、今の時期、お勧めのお土産は、「タンカン」ですね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2008年01月23日 02:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE