2008年04月15日
泡盛レビュー赤松藤
限定の赤松藤です。
沖縄市の居酒屋「かりゆし」で販売されていました。
4号ビンで1000円という価格は、居酒屋としては破格の値段でしょう。
黒糖酵母という三日麹と言う麹を使っているそうです。

お味の方は、口の中でふわっと溶けるような感じ。
わりと甘めですが、独特のこくがあっておいしいです。
芋焼酎の黒霧島とかに近い感じでしょうか。
沖縄市の居酒屋「かりゆし」で販売されていました。
4号ビンで1000円という価格は、居酒屋としては破格の値段でしょう。
黒糖酵母という三日麹と言う麹を使っているそうです。
お味の方は、口の中でふわっと溶けるような感じ。
わりと甘めですが、独特のこくがあっておいしいです。
芋焼酎の黒霧島とかに近い感じでしょうか。
これが、お試し価格というので、今後はもっと高くなるかもしれませんね。
30度という度数を感じさせませんでした。
崎山酒造所。
沖縄より投稿。
30度という度数を感じさせませんでした。
崎山酒造所。
沖縄より投稿。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 18:32│Comments(2)
│泡盛:本島中部
この記事へのコメント
ぉぉ〜また沖縄にいるんですねー♪
三日麹というだけあって3日で酒になるんですかねー安過ぎます(T_T)感動的
三日麹というだけあって3日で酒になるんですかねー安過ぎます(T_T)感動的
Posted by しっぽ♪ at 2008年04月15日 20:07
■しっぽ♪さん
さすがに3日では厳しいんじゃないですかね?
あっという間に呑んでしまったので、あまり詳しい解説とか読んでません。
さすがに3日では厳しいんじゃないですかね?
あっという間に呑んでしまったので、あまり詳しい解説とか読んでません。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2008年04月17日 21:48