2009年05月03日
泡盛「琉球」
泡盛のレビューです。
その名もずばり、琉球。

3年の古酒(クース)です。
黒糖のようなほのかな甘さが広がります。
芳醇という感じですね。
うまいです。
ラベルに、「沖縄最古の蔵元」と書かれた紙が付いています。1846年創業と書いてありますしね。
その名もずばり、琉球。
3年の古酒(クース)です。
黒糖のようなほのかな甘さが広がります。
芳醇という感じですね。
うまいです。
ラベルに、「沖縄最古の蔵元」と書かれた紙が付いています。1846年創業と書いてありますしね。
沖縄本島の中部エリアは良く行くので、現地でこの泡盛に巡り会うことが多いです。
この蔵元の銘柄では、「かりゆし」等がありますが、個人的にはこちらの泡盛の方が好き。
新里酒造
沖縄市字古謝864-1
お勧め度:4点。
この蔵元の銘柄では、「かりゆし」等がありますが、個人的にはこちらの泡盛の方が好き。
新里酒造
沖縄市字古謝864-1
お勧め度:4点。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 17:45│Comments(2)
│泡盛:本島中部
この記事へのコメント
こんばんは~
私もこれは大好きなんですよ。
甕の古酒を買って飲んだのが初めての
古酒体験だったのですが、病み付きに…
私もこれは大好きなんですよ。
甕の古酒を買って飲んだのが初めての
古酒体験だったのですが、病み付きに…
Posted by 南島中毒
at 2009年05月05日 19:08

■南島中毒さん
この泡盛、とくに中部付近(コザとか)のスナックとかでよく見かけますよね。
この泡盛、とくに中部付近(コザとか)のスナックとかでよく見かけますよね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2009年05月07日 23:15