てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 沖縄料理 › やっぱりマンゴー

2008年08月27日

やっぱりマンゴー

最近、すっかり宮崎の特産品として認識されつつあるマンゴーですが、やっぱり南国沖縄産のマンゴーは最高です。
やっぱりマンゴー
良く冷やして切ってみるとこんな感じでした。
いやー。マジうまいっす。
何というか、マンゴーの味と言ったら、ただ甘ったるくてねっとりとしている。と言うようなイメージがあったんですが全く違いますね。
たとえるなら、桃と柿とパイナップルとリンゴとビワを混ぜたような感じとでも言うか。
本当うまいです。

マンゴーに対するこの悪いイメージは、粗悪な甘いだけの缶酎ハイが原因かも知れません。

いつも行く沖縄市の農協系の販売所で、3個で1350円。
直径約12cm程度とやや小粒したが、それでもかなり安い方ですよね。

種は、平べったい形で、スルメイカの骨のような感じでしょうか。

外観は、赤い卵形。(アボカドに似た形です。)
やっぱりマンゴー
一部で、非常に高価で販売されていますが、お求めやすい価格でも十分美味しいのがあるんですよね。
やっぱり、旬のものを食べるのが美味しいですよね。

 


タグ :マンゴー

同じカテゴリー(沖縄料理)の記事
海ぶどう
海ぶどう(2010-06-21 19:40)

やはり島らっきょう
やはり島らっきょう(2010-04-15 04:15)

油味噌★自家製
油味噌★自家製(2010-03-14 00:00)

パイナップル
パイナップル(2009-10-12 18:49)

ドラゴンフルーツ赤
ドラゴンフルーツ赤(2009-09-19 10:41)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 00:23│Comments(5)沖縄料理
この記事へのコメント
管理人さん
ここのマンゴー美味しかったですか?
うちも今年買いましたが
甘みがちょっと物足りなかったかも。
来年はどこで買おうかと。
Posted by tidanada at 2008年08月27日 20:05
おひさしぶりです!

今年は石垣からポトリ果マンゴーをいただいたので、ドキドキして食べました…スジもなくほんとに上品な甘さは泡杜さんの表現通りですね~♪

好みとしてはあまり冷やしすぎないほうが甘い気がします( ̄∀ ̄*)
Posted by しっぽ♪ at 2008年08月28日 01:07
■tidanadaさん
3つのうち2つはかなり甘くて本当に美味かったですよ。
残るもう一つは、ちょっと早かったのか、やや硬い感じでしたが、それも個人的には好みですね。

■しっぽ♪さん
マンゴーって、種類がずいぶんあるみたいですね。詳しくないのですが。
でも、1個で5000円とか言われちゃうと、ちょっと引いてしまいます。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2008年08月28日 07:55
沖縄では比較的安く美味しいものが手に入るようですね。この前、そんな高級ではないお土産だとして頂いたのですが、とても美味しかったです。
Posted by 存在する音楽 at 2008年08月30日 13:00
■存在する音楽さん
やっはり、安くて美味しいのが一番ですよ。
そんなのを、旅行先とかで偶然見つけると、幸せな気分になれますよね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2008年09月01日 00:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE