2009年05月18日
島らっきょう
島らっきょうを購入してきました。
こんなにたくさんあって、300円です。
沖縄市の登川のチャンプルー市場で購入。

茎を切って水で洗い、根が生えている部分を少し切り落として皮を剥いて塩漬けにします。
こんな感じで1晩おけばできあがります。

この、簡易浅漬け製造用の器は、フランフランで購入しました。
ガラス製で良い感じです。
冷蔵庫に眠っている傷みかけた野菜などを塩漬けにできるので重宝しています。
こんなにたくさんあって、300円です。
沖縄市の登川のチャンプルー市場で購入。
茎を切って水で洗い、根が生えている部分を少し切り落として皮を剥いて塩漬けにします。
こんな感じで1晩おけばできあがります。
この、簡易浅漬け製造用の器は、フランフランで購入しました。
ガラス製で良い感じです。
冷蔵庫に眠っている傷みかけた野菜などを塩漬けにできるので重宝しています。
島らっきょうは、らっきょうと言うよりノビルに近い感じがします。
沖縄では格安で購入できるのですが、これをカバンに入れて飛行機にのせると結構臭うのです。
島らっきょうは他には天ぷらなどが有名ですが、カロリーを控えて美味しくいただくのはこちらの方がよいですね。
できあがった、塩漬けの島らっきょうに鰹節を軽くふっていただきます。

沖縄では格安で購入できるのですが、これをカバンに入れて飛行機にのせると結構臭うのです。
島らっきょうは他には天ぷらなどが有名ですが、カロリーを控えて美味しくいただくのはこちらの方がよいですね。
できあがった、塩漬けの島らっきょうに鰹節を軽くふっていただきます。


タグ :島らっきょう
Posted by 泡盛の杜管理人 at 18:03│Comments(5)
│沖縄料理
この記事へのコメント
島らっきょう臭うんですよね。
うちも那覇で2束買いました。
最近は茎も一緒に
ツナと炒めてラー油をたらして食べてます。
うちも那覇で2束買いました。
最近は茎も一緒に
ツナと炒めてラー油をたらして食べてます。
Posted by tidanada at 2009年05月18日 20:19
シマラッキョウ×フランフランの取り合わせが
超オシャレだと思うのです。
私も泥つきで買います。機内で匂うんだもん…
ワタシのオススメは、軽く塩でもんだ島ラッキョウを豆腐蓉で和えて食べること。
桜坂のオバーに教えてもらいました!
超オシャレだと思うのです。
私も泥つきで買います。機内で匂うんだもん…
ワタシのオススメは、軽く塩でもんだ島ラッキョウを豆腐蓉で和えて食べること。
桜坂のオバーに教えてもらいました!
Posted by 南島中毒
at 2009年05月19日 22:09

■tidanadaさん
今の時期が旬ですよね。
やはり旬のものをいただくのが、美味しくてよいですね。
ツナ炒めですか。友人は、ベーコンとシメジを入れて炒めたそうです。
■南島中毒さん
島らっきょうと豆腐よう。初めてききましたが、なんとすばらしい組み合わせでしょう。試してみますね。(自宅の冷蔵庫に豆腐ようが眠っていたり。)
自分的には、豆腐ようのお勧めは、豆腐ようの残りの汁?にサザエなどの貝を漬けて食することです。
今の時期が旬ですよね。
やはり旬のものをいただくのが、美味しくてよいですね。
ツナ炒めですか。友人は、ベーコンとシメジを入れて炒めたそうです。
■南島中毒さん
島らっきょうと豆腐よう。初めてききましたが、なんとすばらしい組み合わせでしょう。試してみますね。(自宅の冷蔵庫に豆腐ようが眠っていたり。)
自分的には、豆腐ようのお勧めは、豆腐ようの残りの汁?にサザエなどの貝を漬けて食することです。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2009年05月20日 02:06
やはり島らっきょうは美味しいですよねー
店でしか食べませんが・・
店でしか食べませんが・・
Posted by 存在する音楽 at 2009年05月20日 21:47
■存在する音楽さん
島らっきょう、やはり旬のこの時期がよいです。天ぷらを塩で食べるのも美味しいですよ。
島らっきょう、やはり旬のこの時期がよいです。天ぷらを塩で食べるのも美味しいですよ。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2009年05月25日 20:44