てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 沖縄情報 › 変わり種シーサー

2005年08月24日

変わり種シーサー

首里城に行く途中にある沖縄芸大の入り口のシーサーです。
変わり種シーサー
沖縄では、至る所に(主に屋根の上)シーサーがいるのですが、これは学生さんのオリジナルでしょうか?なかなかのお気に入りです。

そういえば、沖縄の建物は、コンクリート造が多いのですが、ガラスブロックのような感じの中をくり抜いた飾りっ気のあるものが良く見受けられます。


同じカテゴリー(沖縄情報)の記事
新垣ちんすこう
新垣ちんすこう(2010-02-06 14:07)

国際通り裏路地
国際通り裏路地(2008-11-10 22:36)

竜宮通り
竜宮通り(2008-11-05 09:42)

パークアベニュー
パークアベニュー(2008-06-11 00:01)

今帰仁のスイカ
今帰仁のスイカ(2008-06-08 22:50)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 23:21│Comments(7)沖縄情報
この記事へのトラックバック
気になるシーサーをチェックしてね。変身!シーサー 2005.8.24(東京)携帯シーサー 2005.8.23(沖縄本島)かわいそうなシーサー 2005.8.14(津堅島)シーサーは公園も守ります 2005.8.7(宮古島)シー...
シーサーコレクション目次【沖縄が好きプラス】at 2005年08月25日 19:21
この記事へのコメント
このシーサー、先日首里駅から徒歩で金城の石畳に行く途中で見ました。
行きは、まだ余裕があったので周囲をゆっくり見ながら行けました。かなり迫力のある異色のシーサーだったと記憶しております。

帰りは、さすがに疲労困憊、100円バスに乗って帰ってきました(笑。
Posted by ショチクレ at 2005年08月24日 23:35
■ショチクレさん
まだまだ掘り出し物のシーサーがあるので、これからもアップしていきます。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2005年08月25日 00:25
こんにちは~
このシーサーはかなりぶきみですね。
なんか首をきられて
首がずり落ちたような…
上の部分はなんでしょう?
作者に聞きたいです。

この写真よかったので
当方ブログの
「シーサーコレクション目次」にて
紹介させていただきました。

よろしくお願いします。
Posted by ぱふ@沖縄が好きプラス at 2005年08月25日 19:20
こんにちは~
このシーサーはかなりぶきみですね。
なんか首をきられて
首がずり落ちたような…
上の部分はなんでしょう?
作者に聞きたいです。

この写真よかったので
当方ブログの
「シーサーコレクション目次」にて
紹介させていただきました。

よろしくお願いします。
Posted by ぱふ@沖縄が好きプラス at 2005年08月25日 19:22
■ぱふさん
ありがとうございます。
実は、この左側(メス)の他、この大学の門は首里城-モノレール駅の間にもう一カ所あって、こちらにもまた違ったものがありましたよ。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2005年08月26日 01:42
その違ったシーサーもぜひブログで紹介してくださいね。

それからこちらのブログのリンクにいれさせていただきました。

よろしくです。
Posted by ぱふ@沖縄が好きプラス at 2005年08月28日 13:10
■ぱふさん
リンクありがとうございます。
左側のメスシーサーの写真あったかどうか探してみます。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2005年08月28日 21:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE