2005年09月22日
沖縄の土産は
沖縄に行くと、たいていこれを買って帰ります。今回は会社の人に頼まれました。
ソーキそばセットです。空港で売っている箱入りのではなく、そば、だし、ソーキをそれぞれ単品で購入します。その方が遙かに美味しいです。
そばは生麺のほうが美味しいのですが、今回は乾麺です。だいたいこれで100円ぐらい。
ソーキが500g入りで400円から500円ぐらい。
そばだしは、350円ぐらいです。
そばだしは、豚骨ベースとカツオベースがありますが、個人的にはカツオベースの方が好みですね。
ちなみに、沖縄そばにはそば粉が入っていませんので厳密にはそばではありません。食品衛生法上の表記はそばと表示できないはずですが、沖縄県内に限り特例的に認められているみたいです。
だからか知りませんが、そばのことを「すば」と呼んだりしますね。
この他に、こーれーぐーす(唐辛子の泡盛漬け)も必需品です。辛いのでかけすぎに注意が必要です。

そばは生麺のほうが美味しいのですが、今回は乾麺です。だいたいこれで100円ぐらい。
ソーキが500g入りで400円から500円ぐらい。
そばだしは、350円ぐらいです。
そばだしは、豚骨ベースとカツオベースがありますが、個人的にはカツオベースの方が好みですね。
ちなみに、沖縄そばにはそば粉が入っていませんので厳密にはそばではありません。食品衛生法上の表記はそばと表示できないはずですが、沖縄県内に限り特例的に認められているみたいです。
だからか知りませんが、そばのことを「すば」と呼んだりしますね。
この他に、こーれーぐーす(唐辛子の泡盛漬け)も必需品です。辛いのでかけすぎに注意が必要です。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 19:03│Comments(4)
│沖縄情報
この記事へのコメント
ソーキそば、美味いですね~!
飽きないです。
豚骨と鰹ダシがブレンドされたスープも美味いですね。
牧志の公設市場や名護など、行く先々で食べてました(笑。
私も今回、自分達のお土産に買って帰りましたよ。
飽きないです。
豚骨と鰹ダシがブレンドされたスープも美味いですね。
牧志の公設市場や名護など、行く先々で食べてました(笑。
私も今回、自分達のお土産に買って帰りましたよ。
Posted by ショチクレ at 2005年09月22日 19:49
■ショチクレさん
いつもコメントありがとうございます。
自分も行く先々で食べてます。
沖縄南インター近くの何とかという店、東南植物園向かいの当南食堂、壺川駅近くの何とかという店あたりが好きです。
いつもコメントありがとうございます。
自分も行く先々で食べてます。
沖縄南インター近くの何とかという店、東南植物園向かいの当南食堂、壺川駅近くの何とかという店あたりが好きです。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2005年09月22日 23:30
ソーキそば昨日食べてきましたぁ~~
下北沢にある沖縄料理屋で。
ココ結構おいしいです。
泡盛の事&沖縄の事もっと知りたいので、私のページにリンク張っていいですか??
下北沢にある沖縄料理屋で。
ココ結構おいしいです。
泡盛の事&沖縄の事もっと知りたいので、私のページにリンク張っていいですか??
Posted by ko-mo-mo at 2005年09月26日 10:23
■ko-mo-moさん
コメントありがとうございます。
リンクフリーでもちろん大歓迎です。
お願いします。
コメントありがとうございます。
リンクフリーでもちろん大歓迎です。
お願いします。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2005年09月28日 23:16