てぃーだブログ › 泡盛の杜 › 沖縄情報 › 沖縄の土産は

2005年09月22日

沖縄の土産は

沖縄に行くと、たいていこれを買って帰ります。今回は会社の人に頼まれました。
沖縄の土産はソーキそばセットです。空港で売っている箱入りのではなく、そば、だし、ソーキをそれぞれ単品で購入します。その方が遙かに美味しいです。
そばは生麺のほうが美味しいのですが、今回は乾麺です。だいたいこれで100円ぐらい。
ソーキが500g入りで400円から500円ぐらい。
そばだしは、350円ぐらいです。
そばだしは、豚骨ベースとカツオベースがありますが、個人的にはカツオベースの方が好みですね。
ちなみに、沖縄そばにはそば粉が入っていませんので厳密にはそばではありません。食品衛生法上の表記はそばと表示できないはずですが、沖縄県内に限り特例的に認められているみたいです。
だからか知りませんが、そばのことを「すば」と呼んだりしますね。
この他に、こーれーぐーす(唐辛子の泡盛漬け)も必需品です。辛いのでかけすぎに注意が必要です。

沖縄に限らず、おみやげ(特に食品)は現地の人たちが普段買っているようなスーパーに立ち寄るようにしています。地元のスーパーというのは、特産品や珍しいものが色々売っていて楽しいし、安いのでお勧めですよ。
【ソーキ SP 350g】じっくり煮込んだ豚バラ軟骨がとろけるようにまろやか!Code-42【ソーキそば 半生麺 3食】味付間軟骨ソーキ・半生麺・乾燥ねぎ・紅生姜・沖縄そばダシ三食分!Code-45


同じカテゴリー(沖縄情報)の記事
新垣ちんすこう
新垣ちんすこう(2010-02-06 14:07)

国際通り裏路地
国際通り裏路地(2008-11-10 22:36)

竜宮通り
竜宮通り(2008-11-05 09:42)

パークアベニュー
パークアベニュー(2008-06-11 00:01)

今帰仁のスイカ
今帰仁のスイカ(2008-06-08 22:50)


Posted by 泡盛の杜管理人 at 19:03│Comments(4)沖縄情報
この記事へのコメント
ソーキそば、美味いですね~!
飽きないです。
豚骨と鰹ダシがブレンドされたスープも美味いですね。
牧志の公設市場や名護など、行く先々で食べてました(笑。
私も今回、自分達のお土産に買って帰りましたよ。
Posted by ショチクレ at 2005年09月22日 19:49
■ショチクレさん
いつもコメントありがとうございます。
自分も行く先々で食べてます。
沖縄南インター近くの何とかという店、東南植物園向かいの当南食堂、壺川駅近くの何とかという店あたりが好きです。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2005年09月22日 23:30
ソーキそば昨日食べてきましたぁ~~
下北沢にある沖縄料理屋で。
ココ結構おいしいです。

泡盛の事&沖縄の事もっと知りたいので、私のページにリンク張っていいですか??
Posted by ko-mo-mo at 2005年09月26日 10:23
■ko-mo-moさん
コメントありがとうございます。
リンクフリーでもちろん大歓迎です。
お願いします。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2005年09月28日 23:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
アクセスカウンタ
プロフィール
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人
泡盛の杜管理人です。 泡盛と沖縄が大好きです。
「焼酎、特に泡盛は体に良いのでどんどん飲むように。」と医者からいわれたと、勝手に解釈してほぼ毎日実践しています。 沖縄体験と出張から得た泡盛ネタを中心にコメントしていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
国内格安航空券最安値検索「空旅.com」
旧サイトはこちら
人気ブログランキング - 泡盛の杜
QRコード
QRCODE