2005年10月15日
海洋博公園内の隠れたシーサー
というか、トカゲとか、子犬みたいです。
公園内の至る所にこんな感じでシーサーがいます。

色々さがしてみるのもおもしろいかもしれませんね。
本来、狛犬のようにつがいになっているシーサーですが、最近はデザインや置き場所などもバリエーションがあるようです。
口を開けたのと閉じているのがペアになっているのが通常ですが、この写真のように、最近では単独のもいるみたいです。
公園内の至る所にこんな感じでシーサーがいます。

色々さがしてみるのもおもしろいかもしれませんね。
本来、狛犬のようにつがいになっているシーサーですが、最近はデザインや置き場所などもバリエーションがあるようです。
口を開けたのと閉じているのがペアになっているのが通常ですが、この写真のように、最近では単独のもいるみたいです。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 10:50│Comments(1)
│沖縄情報
この記事へのトラックバック
<玉城村字当山を守っている石獅子> 頭でっかちな石獅子です☆ここ玉城村は沖縄の
*今日のシーサー*【気づくとそこにはシーサー】at 2006年01月20日 21:12
この記事へのコメント
■shi-saブログさん
お名前はなんとおっしゃるのでしょうか?
シーサーは色々なところにあって、見つけて比べるのも楽しいですよね。
お名前はなんとおっしゃるのでしょうか?
シーサーは色々なところにあって、見つけて比べるのも楽しいですよね。
Posted by 泡盛の杜管理人 at 2006年01月21日 10:19